アカウント名:
パスワード:
>iPhone、iPad 効果で引き続き好調。
逆に iPhone と iPad が無かったらどうなってたんだろう?
代わりにエクスペリアがソフトバンクから出て、docomoがWindowsモバイル端末を大々的に売り出して、今と対して代わらなかったんじゃないかな……
> ソニエリってソフトバンクで出してましたっけ??
ソフトバンクになってからは出ていませんが,はるか昔,Vodafone 時代に出たことはあります。残念ながら欧米向けUI を採用していたために”日本人には”不人気の機種でした。#bluetooth や音声コマンドを採用していて,使いやすい部分もあったんだけどね。
> docomo携帯も所有してるので、emやwimaxが充実してきた今となってはSBM回線には魅力を感じていません
そりゃdocomoにem、wimaxまで持ってりゃSBMに魅力を感じなくなくなって当然かと。
>そのi phoneのためにSBMユーザーになりましたが、脱却しようと3Gもデータローミングも切ってemとwimaxで接続してみてます>docomo 携帯も所有してるので、emやwimaxが充実してきた今となってはSBM回線には魅力を感じていませんそんなに契約して何が楽しいんですか?
つiPod Touch用GPSアダプタ [dualav.com]上の輸入代行業者(なんか日本からの注文だとここからでなくては発送してくれないとか言う話。信頼性不明) [vintagecomp.com]
フォトフレームがあるじゃないですか!!
iPhoneの追加保証だけ直営店に頼みに行ったら………
・フォトフレーム 私5台持ってますから追加契約できませんよ!
・データカード(これは5台に含まれないらしい) PHSので間に合ってます。
・クレジットカード どこの………ああセゾンか。すでにセゾンあるしいいです
と波状セールスされました。直営店でこれだから、末端はもっとすごいでしょうね
Twitter / 堀江貴文(Takafumi Horie): iPhoneの最大の欠点はソフトバンクが日本では発売 ... [twitter.com] iPhoneの最大の欠点はソフトバンクが日本では発売してる事だよなあ。でなけりゃソフトバンクなんか加入しないもんなあ。。
この統計、プリペイド分も入っているよね。
この事態を想像できずにアップルの条件を呑めなかったドコモ。勝負どころを間違えなかったソフトバンク。
ソフトバンクがiPhoneを取ったとき、「ドコモはそのうちリストラの嵐かも」と危惧したことを思い出す。iPhone単体での機会損失だけで屋台骨を揺るがすとは思わないが、未来が見えずに天王山を読み違える経営陣と、それらによる判断ミスこそがヤバい。
別に問題ない気がする。そもそも今回の件で一番割りを食ったのはドコモじゃなくてAUだし。
ドコモは相変わらずの不動の第一位だから焦る必要はない。むしろ自分のテリトリをわざわざ他社に渡す方がギャンブルだと思うよ。ソフトバンクはジリ貧だからそのギャンブルにかけざるを得なくて、結果的にはそれが(今の所)成功してAUはなんとか御したって感じかな。
そして、これからどうなるかは誰にも分からない。少なくともスマホ市場は昔のようにiPhone一択ではなくなったし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
想像してごらん iPhone と iPad が無い SBM を (スコア:4, すばらしい洞察)
>iPhone、iPad 効果で引き続き好調。
逆に iPhone と iPad が無かったらどうなってたんだろう?
Re:想像してごらん iPhone と iPad が無い SBM を (スコア:2, すばらしい洞察)
逆に800MHz帯のないDoCoMoはどうなってたんだろう、とでも言ってみますか
Re:想像してごらん iPhone と iPad が無い SBM を (スコア:2, 興味深い)
代わりにエクスペリアがソフトバンクから出て、docomoがWindowsモバイル端末を大々的に売り出して、今と対して代わらなかったんじゃないかな……
Re: (スコア:0)
Appleの付きつけた条件って、ドコモ的には受け入れがたいものだったと
聞いたことがあるので、ソフトバンクからiPhoneが出なかったら、
日本ではiPhoneは発売されなかったのかも。
またはAppleとして条件が悪いので、SIMロック無しとか高額販売とか
発売時期が他地域と比べて遅いとか、そういう差別はされたかも。
ソフトバンクはiPhoneを売る前からいろんな技を繰り出して競争を
過熱させていたので、サービスの内容で各社との競争が激化してたかも
しれないですね。
iPhone効果で好調になってからのソフトバンクと言えば、サービスは
良くならないどころか改悪もされるし、品質も上がらない、圏外が多いのは
あいかわらず、という具合。
完全にiPhone人気に乗っかっているだけで、インフラ投資とか手抜きしてる
というイメージしかない。
Re:想像してごらん iPhone と iPad が無い SBM を (スコア:1)
> ソニエリってソフトバンクで出してましたっけ??
ソフトバンクになってからは出ていませんが,はるか昔,Vodafone 時代に出たことはあります。
残念ながら欧米向けUI を採用していたために”日本人には”不人気の機種でした。
#bluetooth や音声コマンドを採用していて,使いやすい部分もあったんだけどね。
Re:想像してごらん iPhone と iPad が無い SBM を (スコア:1)
docomo携帯も所有してるので、emやwimaxが充実してきた今となってはSBM回線には魅力を感じていません
#i pod touch もi phone4に近いみたいだし、目玉?のface time(でしたっけ)もwifi必要ならなおさら
# yes, fly. no, fry.
Re: (スコア:0)
> docomo携帯も所有してるので、emやwimaxが充実してきた今となってはSBM回線には魅力を感じていません
そりゃdocomoにem、wimaxまで持ってりゃSBMに魅力を感じなくなくなって当然かと。
Re: (スコア:0)
>そのi phoneのためにSBMユーザーになりましたが、脱却しようと3Gもデータローミングも切ってemとwimaxで接続してみてます
>docomo 携帯も所有してるので、emやwimaxが充実してきた今となってはSBM回線には魅力を感じていません
そんなに契約して何が楽しいんですか?
Re:想像してごらん iPhone と iPad が無い SBM を (スコア:1)
ガジェットが欲しいのに回線契約しなくてはいけず、現有の回線(docomo)で接続できないのですから。
その契約した回線もほかのガジェットには使えないとか、割賦で縛られている間に3GSだとか4だとか出て2年縛りでそうそう解約もできず。
emやWIMAXの通信しなければ月数百円プランが続々でてきたのでSBM解約にむけて最近ためしはじめたところです。
どっちか使った月はもう一方は使わず、ゆくゆくは満足したのを残して減らす方向で考えてます。
# WIMAXだけ残したいのですが、建物に弱い気がして。
# そして280円の響きに負けてemまで契約したのはさすがにちょっと、と自分でも思いますが
# yes, fly. no, fry.
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
私が3G買った頃はe-mobileやWIMAXに280円~とか380円~なんてプランもPocket Wifiもなかった(と思います)ので、2年縛りでSBMにしてました。
今はSBM解約してiPod Touchにしたくてemやwimaxをためしているところです。
Re: (スコア:0)
そうでなければiPod Touchで十分。
元コメは2年縛りだから仕方なく使い続けてる、
って事ですよね。
Re:想像してごらん iPhone と iPad が無い SBM を (スコア:1)
つiPod Touch用GPSアダプタ [dualav.com]
上の輸入代行業者(なんか日本からの注文だとここからでなくては発送してくれないとか言う話。信頼性不明) [vintagecomp.com]
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
Re: (スコア:0)
フォトフレームがあるじゃないですか!!
iPhoneの追加保証だけ直営店に頼みに行ったら………
・フォトフレーム
私5台持ってますから追加契約できませんよ!
・データカード(これは5台に含まれないらしい)
PHSので間に合ってます。
・クレジットカード
どこの………ああセゾンか。すでにセゾンあるしいいです
と波状セールスされました。直営店でこれだから、末端はもっとすごいでしょうね
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
接続料高くてもネット接続が出来るといいな。
この統計、プリペイド分も入っているよね。
iPhoneもiPadもいらないだろ(荒らし:-1) (スコア:0)
使ってみたけど、全然使いやすくもないし面白くもない。
HT-03A以下のサイズなら、まだ検討の余地ってもんもあるんだけど。
Re: (スコア:0)
この事態を想像できずにアップルの条件を呑めなかったドコモ。
勝負どころを間違えなかったソフトバンク。
ソフトバンクがiPhoneを取ったとき、「ドコモはそのうちリストラの嵐かも」と危惧したことを思い出す。
iPhone単体での機会損失だけで屋台骨を揺るがすとは思わないが、未来が見えずに天王山を読み違える経営陣と、それらによる判断ミスこそがヤバい。
Re: (スコア:0)
別に問題ない気がする。
そもそも今回の件で一番割りを食ったのはドコモじゃなくてAUだし。
ドコモは相変わらずの不動の第一位だから焦る必要はない。
むしろ自分のテリトリをわざわざ他社に渡す方がギャンブルだと思うよ。
ソフトバンクはジリ貧だからそのギャンブルにかけざるを得なくて、
結果的にはそれが(今の所)成功してAUはなんとか御したって感じかな。
そして、これからどうなるかは誰にも分からない。
少なくともスマホ市場は昔のようにiPhone一択ではなくなったし。