アカウント名:
パスワード:
第二次世界大戦時代の飛行機をあえて今にもって来るという話として。もういっそさ、日本はドイツと組んでFi 156 シュトルヒ [wikipedia.org]改設計しようぜ? 今度はイタリア抜きで。で、特殊部隊の輸送はグライダー牽引するの。記事の中にはAn-2は低速すぎてレーダーに映ったとしてもトラック走ってるように見えるとか書いてあったけど(道路走ってないところなら不自然じゃね? とかトラックでも敵性目標なら普通に軍用ヘリとか展開して攻撃すればよくね? と思ったけどさておいて)こっちは向かい風なら止まれるレベルだし、鋼管フレームも今の複合素材技術使ったら置き換えられそうな気もすると妄想。で、電波吸収素材ぺたぺた。これ。#重量配置が換わったり素材特性が全然違うとかはあえておいておく。その分燃料タンク配置しようということで。
>日本はドイツと組んでFi 156 シュトルヒ改設計しようぜ?単独で旧陸軍の三式指揮連絡機ベースで良いじゃん。シュトルヒよりは性能(当然、失速性能含めて)上(シュトルヒとの競作で勝っている)だし構造は似たり寄ったりだし。
おお、こんなすごいの [wikipedia.org]があったのですか。
......日本の航空機開発・生産・飛行禁止が戦後なかったら、この手の家庭用ペラ機がアメリカみたいにすごく飛んでる世界があったのかもなー。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
ここまであの名機ネタなし (スコア:1)
第二次世界大戦時代の飛行機をあえて今にもって来るという話として。
もういっそさ、日本はドイツと組んでFi 156 シュトルヒ [wikipedia.org]改設計しようぜ? 今度はイタリア抜きで。で、特殊部隊の輸送はグライダー牽引するの。
記事の中にはAn-2は低速すぎてレーダーに映ったとしてもトラック走ってるように見えるとか書いてあったけど(道路走ってないところなら不自然じゃね? とかトラックでも敵性目標なら普通に軍用ヘリとか展開して攻撃すればよくね? と思ったけどさておいて)こっちは向かい風なら止まれるレベルだし、鋼管フレームも今の複合素材技術使ったら置き換えられそうな気もすると妄想。で、電波吸収素材ぺたぺた。これ。
#重量配置が換わったり素材特性が全然違うとかはあえておいておく。その分燃料タンク配置しようということで。
Re: (スコア:0)
>日本はドイツと組んでFi 156 シュトルヒ改設計しようぜ?
単独で旧陸軍の三式指揮連絡機ベースで良いじゃん。
シュトルヒよりは性能(当然、失速性能含めて)上(シュトルヒとの競作で勝っている)だし構造は似たり寄ったりだし。
Re:ここまであの名機ネタなし (スコア:1)
おお、こんなすごいの [wikipedia.org]があったのですか。
......日本の航空機開発・生産・飛行禁止が戦後なかったら、この手の家庭用ペラ機がアメリカみたいにすごく飛んでる世界があったのかもなー。