アカウント名:
パスワード:
法律があるから対処できるというなら、最初からアクセス制限のシステムなんて実装せずに法律で制限すればいいだけだったってことでしょ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
本末転倒 (スコア:3, すばらしい洞察)
そんなこと言ったら最初から何も実装しなくていいじゃんw
Re:本末転倒 (スコア:4, 参考になる)
「PCにこのソフトを入れたらやりたい放題」というようなソフトウェアを作れる訳ではないし、Blu-rayディスクから取り出したデータを今回のキーで複合できるわけでもない。信号取り込みデバイスの作り方だけをウェブで公開して、 みなさん電子部品屋でこのパーツを集めて半田付けがんばりましょう、みたいなレベルで扱えるような信号速度でもない。 専門家がそういう怪しいデバイスを量産して売ろうとするならデジタルミレニアム著作権法で退治できる。
というような論旨と理解したけどあってるかな。
Re: (スコア:0)
HDMIコンバータ!コピーフリーの映像作り放題、2万円!
って感じで数ヵ月後には売ってるよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
法律があるから対処できるというなら、
最初からアクセス制限のシステムなんて実装せずに法律で制限すればいいだけだったってことでしょ
Re: (スコア:0)
アクセス制限を「クラックするな」という法律のほうが、
作るのも運用するのも簡単ですよ。
パンがなければお菓子を食べればいいじゃない (スコア:0)