アカウント名:
パスワード:
プログラマルであるかどうかは関係ないな。飽く迄その成果物であり商品の話なんだから。それは道具そのものの話だ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
道具は文化の一部ですから (スコア:2)
所詮コンピュータもプログラムも道具でしかないのだから「全世界で大絶賛される」=「自分たちにとって本当に有用なもの」では無いと思う。
アメリカと比較するのが適切かどうかはわからないけど、アメリカは物を輸出する前に「アメリカ的様式」を文化として(意図するかしないかは別として)輸出しているので、アメリカ文化が受け入れられればアメリカ的な道具が受け入れられたり必要になったりするのは合理的なのではないかと。
そもそも、日本国内で「世界制覇」を目論んでコンシューマーソフトを開発しているのなんてほんの一握りなんでないかい?
ハードウェアとかインフラと抱き合わせのソフトを日本語で開発して、後から輸出する為にあわてて英語版対応する事は何度か見たけど…。
---- ばくさん!@一応IT土方
Re: (スコア:0)
それ以前に,コンピュータとこれまでの道具を一緒くたにしていいんですか?
これまでソフトウェアのようにプログラマブルな呪文みたいなものは他にありましたか?
Re: (スコア:0)
それとも貴兄はコンピュータを主食にでもしているのでしょうか?
Re: (スコア:0)
プログラマルであるかどうかは関係ないな。
飽く迄その成果物であり商品の話なんだから。
それは道具そのものの話だ。