アカウント名:
パスワード:
> 米国が強いのはただ単に、各地に現地法人を作ってローカライズ版を開発できる圧倒的な資本力によるところがほとんど。
それも一因でしょうね。ただ、ことIT業界でいうと「トップの総取り」効果が強い業界ゆえに、単純にユーザー数の多かったアメリカにおいて、そのトップ企業が世界的に総取りした結果が現在である、とも言えるかも知れません。莫大なユーザー数の見込める分野と、そうでない分野とを比較してみると、OS、ブラウザ、検索サイトなど、総利用者数の多いものほど、アメリカによる独占状態が比例して高まっているように思います。
その観点からは、確かに日本を特殊視する必要は全くないように思います。さらに言うと、元記事の文中でガラパゴス携帯を例として用いられていますが、このガラパゴスというのも相当バイアスの掛かった見方であって、日本が(世界で受け入れられない方向へ)特殊進化したのではなく、単に世界の数年先を行きすぎているだけ、とも言えます。数年または数十年後、スマートフォンにオサイフ機能が付かないと誰が言い切れるでしょう?
もちろん元記事の、日本の問題点を挙げている部分は非常に参考になると思います。ただその問題点=デメリットも、隠されたメリットの裏返しにすぎない可能性もあると思うんですけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
また… (スコア:4, すばらしい洞察)
日本を褒めているものも貶しているものも。(後者が圧倒的に多いけど)
この記事も、なんか日本だけが劣っているみたいに読めるけど、米国以外で「世界に通用」しているところってどれくらいあるのかねえ。
要は米国が特殊なだけでは。
米国が強いのはただ単に、各地に現地法人を作ってローカライズ版を開発できる圧倒的な資本力によるところがほとんど。
Re:また… (スコア:4, すばらしい洞察)
> 米国が強いのはただ単に、各地に現地法人を作ってローカライズ版を開発できる圧倒的な資本力によるところがほとんど。
それも一因でしょうね。
ただ、ことIT業界でいうと「トップの総取り」効果が強い業界ゆえに、
単純にユーザー数の多かったアメリカにおいて、そのトップ企業が世界的に総取りした結果が現在である、とも言えるかも知れません。
莫大なユーザー数の見込める分野と、そうでない分野とを比較してみると、
OS、ブラウザ、検索サイトなど、総利用者数の多いものほど、アメリカによる独占状態が比例して高まっているように思います。
その観点からは、確かに日本を特殊視する必要は全くないように思います。
さらに言うと、元記事の文中でガラパゴス携帯を例として用いられていますが、
このガラパゴスというのも相当バイアスの掛かった見方であって、
日本が(世界で受け入れられない方向へ)特殊進化したのではなく、単に世界の数年先を行きすぎているだけ、とも言えます。
数年または数十年後、スマートフォンにオサイフ機能が付かないと誰が言い切れるでしょう?
もちろん元記事の、日本の問題点を挙げている部分は非常に参考になると思います。
ただその問題点=デメリットも、隠されたメリットの裏返しにすぎない可能性もあると思うんですけどね。