アカウント名:
パスワード:
労働集約があたかも日本のソフトウェア産業の問題点であるかのような叩かれようですが、日本の産業で知識集約型で成功した産業分野というのは、どんなのがあるのでしょう?自動車にしろ、昔の造船にしろ、もっと昔の繊維にしろ、日本で成功した産業は基本的に労働集約型だと思います。だったら、労働集約型になっていることを嘆くよりも、労働集約型だからこそ優位に立てるところを探すほうがいいと思います。例えば、日本の銀行のシステムはなかなかのものだと思います。米国の銀行に比べてはるかに進んでいると思いますよ。
人口減少しなければ、よかったのでしょうが。もう無理でしょう。現有戦力も、今の日本は約4人に1人が65歳以上ですから劣化しすぎ。
またインドや中国といった10億人の国と労働集約で競争しても勝てるわけがないですし。
> 日本の銀行のシステム
所詮は20世紀に作った過去の遺産で割高なんですよね。コストを掛けて、銀行自体が国際競争に負けては意味が無い。
日本はITが駄目なせいで、マスメディアなど多方面で海外に攻め込まれています。世界第二位のコンテンツ大国も滅亡への道を転がり落ちていますし。
ITをなんとかしないと。開発技術だけでなく、立法技術をなんとかしないと労働集約では、どうにも成らないと思います。
それはそうですね。でも、人数が沢山いることと、技術産業で労働集約して成果をあげることは別問題だと思いますよ。
日本はITが駄目なせいで、マスメディアなど多方面で海外に攻め込まれています。
私は逆に、マスメディア(および政治)が駄目なせいで日本のITは海外に展開できないのだと思います。とはいえ、政治もマスメディアも、日本が苦手な知識集約が要求されているので期待はしていません。
>人数が沢山いることと、技術産業で労働集約して成果をあげることは別問題だと思いますよ。同じ条件で同じような人間が努力すれば同じくらいの数の技術者を輩出することができる。
労働集約型という同じ土俵で戦う限りは、数も勝ってる上に人件費も数分の一のインドや中国に、日本が勝てる道理はない。
まあ実際負けてるしね。
#「別問題だと思いますよ(キリッ)」。勝つ見込みがないなら、素直にそう言えば良いのに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
労働集約で何が悪い? (スコア:2)
労働集約があたかも日本のソフトウェア産業の問題点であるかのような叩かれようですが、
日本の産業で知識集約型で成功した産業分野というのは、どんなのがあるのでしょう?
自動車にしろ、昔の造船にしろ、もっと昔の繊維にしろ、日本で成功した産業は基本的に労働集約型だと思います。
だったら、労働集約型になっていることを嘆くよりも、労働集約型だからこそ優位に立てるところを探すほうがいいと思います。
例えば、日本の銀行のシステムはなかなかのものだと思います。米国の銀行に比べてはるかに進んでいると思いますよ。
Re: (スコア:1)
人口減少しなければ、よかったのでしょうが。もう無理でしょう。
現有戦力も、今の日本は約4人に1人が65歳以上ですから劣化しすぎ。
またインドや中国といった10億人の国と
労働集約で競争しても勝てるわけがないですし。
> 日本の銀行のシステム
所詮は20世紀に作った過去の遺産で
割高なんですよね。
コストを掛けて、銀行自体が国際競争に負けては意味が無い。
日本はITが駄目なせいで、マスメディアなど多方面で
海外に攻め込まれています。
世界第二位のコンテンツ大国も滅亡への道を転がり落ちていますし。
ITをなんとかしないと。開発技術だけでなく、立法技術をなんとかしないと
労働集約では、どうにも成らないと思います。
Re:労働集約で何が悪い? (スコア:2)
それはそうですね。でも、人数が沢山いることと、技術産業で労働集約して成果をあげることは別問題だと思いますよ。
私は逆に、マスメディア(および政治)が駄目なせいで日本のITは海外に展開できないのだと思います。
とはいえ、政治もマスメディアも、日本が苦手な知識集約が要求されているので期待はしていません。
Re: (スコア:0)
>人数が沢山いることと、技術産業で労働集約して成果をあげることは別問題だと思いますよ。
同じ条件で同じような人間が努力すれば同じくらいの数の技術者を輩出することができる。
労働集約型という同じ土俵で戦う限りは、数も勝ってる上に人件費も数分の一の
インドや中国に、日本が勝てる道理はない。
まあ実際負けてるしね。
#「別問題だと思いますよ(キリッ)」。勝つ見込みがないなら、素直にそう言えば良いのに。