アカウント名:
パスワード:
ダウンロードで12年6ヶ月の刑なら(今回の罪状が其れだけか知らないけど)実際に児童を襲って終身刑か、自殺でもしたほうがマシに思える刑量なんだけど。。。
>その意味で、この判決は防ぐべき犯罪に対して適切な抑止力になり得るのか? という疑問が残る。いやでも、この場合判決が軽いと、「法廷でテキトー言って誤魔化してもペナルティ無しで、信じてくれればめっけもん」と言う、法治国家能根幹を揺るがす問題にも成りかねない事やっている訳ですが。なんでわざわざ宣誓迄させるのかを考えると、厳しくされる理由には充分でしょう。
こんなコメント書くのは蛇足かな…とも思いますが、> ダウンロードで12年6ヶ月の刑なら(今回の罪状が其れだけか知らないけど)> 実際に児童を襲って終身刑か、自殺でもしたほうがマシに思える刑量なんだけど。。。に対し、> 異常な感覚のモデレータいるなあ。この意見のどこが興味深いんだろ?と言われたので、> この判決は防ぐべき犯罪に対して適切な抑止力になり得るのか?と、興味深いとモデされた理由(=抑止力としてバランスを欠いているのでは?)をフォローしたのだと思います。
…やっぱり蛇足な気がしますが、モデレータの考えを代弁したと思われるs02222氏が突っ込まれているのがちょっと可哀想だったので。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
割りにあうのか? (スコア:3, すばらしい洞察)
ダウンロードで12年6ヶ月の刑なら(今回の罪状が其れだけか知らないけど)
実際に児童を襲って終身刑か、自殺でもしたほうがマシに思える刑量なんだけど。。。
Re: (スコア:0, オフトピック)
Re:割りにあうのか? (スコア:2, 興味深い)
Re: (スコア:0)
>その意味で、この判決は防ぐべき犯罪に対して適切な抑止力になり得るのか? という疑問が残る。
いやでも、この場合判決が軽いと、
「法廷でテキトー言って誤魔化してもペナルティ無しで、信じてくれればめっけもん」
と言う、法治国家能根幹を揺るがす問題にも成りかねない事やっている訳ですが。
なんでわざわざ宣誓迄させるのかを考えると、厳しくされる理由には充分でしょう。
Re: (スコア:0)
こんなコメント書くのは蛇足かな…とも思いますが、
> ダウンロードで12年6ヶ月の刑なら(今回の罪状が其れだけか知らないけど)
> 実際に児童を襲って終身刑か、自殺でもしたほうがマシに思える刑量なんだけど。。。
に対し、
> 異常な感覚のモデレータいるなあ。この意見のどこが興味深いんだろ?
と言われたので、
> この判決は防ぐべき犯罪に対して適切な抑止力になり得るのか?
と、興味深いとモデされた理由(=抑止力としてバランスを欠いているのでは?)を
フォローしたのだと思います。
…やっぱり蛇足な気がしますが、モデレータの考えを代弁したと思われる
s02222氏が突っ込まれているのがちょっと可哀想だったので。
Re: (スコア:0)