アカウント名:
パスワード:
Blenderって凄いでしょ、オープンソースでこれだけ出来るんだよ!って言いたいのでしょうがこのクオリティのCGが邦画に使われてたら2ch実況スレッドで「糞CG」って呼ばれるレベルですよね。
CGに近い仕事もしたことがあるのでこの作品を作るのがいかにしんどいかは十分承知しています。しかし、この作品で見えるのは「少人数低予算で作る映像はこの程度」ということだけで、Blenderを使う利点がわからないです。大手映画制作者はCGソフトの値段なんて気にしないでしょうしこの映像を見てもBlenderを使いたいとは思わないでしょう。
Blenderを使いたいと思うユーザ
本当にCGに近い仕事したことあるなら、ここから先のクオリティを上げるのは道具の問題じゃなく使う人間の問題だったり予算の問題だったりするのがわかってるはずだけど。
要するにこれはあくまでも「技術的にはプロダクション使用に耐えるレベルに達した」というデモンストレーションですよ。
パッとようつべ動画を見ただけの印象ですが、もう、トイ・ストーリーはこれでできちゃうね、と、真っ先に思いました。
次に、動作の滑らかさに驚愕。キャラクターが走るシーンとかはまだCG臭さが抜けませんが、それでもニコ動に上がってるMMD動画の手入力動作は凌駕していると思います。「プロダクション使用に耐えるレベル」は控えめすぎる表現ではないでしょうか。
将来、モーションキャプチャと連動したり、実写撮影風景を3DCGに自動的に落し込んだりできれば、実写動画を撮影しただけで3DCG作品が作れそう。
>「プロダクション使用に耐えるレベル」は控えめすぎる表現ではないでしょうか。
その言葉をどう捉えるかによるかな。技術屋的にはほぼ最大限の賛辞のつもりだったんだけど。
#プロダクション使用に耐えるレベルのツールを作るのがどれだけ大変か。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
この映像を公開する意味について (スコア:2)
Blenderって凄いでしょ、オープンソースでこれだけ出来るんだよ!
って言いたいのでしょうが
このクオリティのCGが邦画に使われてたら
2ch実況スレッドで「糞CG」って呼ばれるレベルですよね。
CGに近い仕事もしたことがあるので
この作品を作るのがいかにしんどいかは十分承知しています。
しかし、この作品で見えるのは
「少人数低予算で作る映像はこの程度」
ということだけで、Blenderを使う利点がわからないです。
大手映画制作者はCGソフトの値段なんて気にしないでしょうし
この映像を見てもBlenderを使いたいとは思わないでしょう。
Blenderを使いたいと思うユーザ
Re: (スコア:0)
本当にCGに近い仕事したことあるなら、ここから先のクオリティを上げるのは道具の問題じゃなく使う人間の問題だったり予算の問題だったりするのがわかってるはずだけど。
要するにこれはあくまでも「技術的にはプロダクション使用に耐えるレベルに達した」というデモンストレーションですよ。
Re:この映像を公開する意味について (スコア:1)
パッとようつべ動画を見ただけの印象ですが、
もう、トイ・ストーリーはこれでできちゃうね、と、真っ先に思いました。
次に、動作の滑らかさに驚愕。
キャラクターが走るシーンとかはまだCG臭さが抜けませんが、それでもニコ動に上がってるMMD動画の手入力動作は凌駕していると思います。
「プロダクション使用に耐えるレベル」は控えめすぎる表現ではないでしょうか。
将来、モーションキャプチャと連動したり、実写撮影風景を3DCGに自動的に落し込んだりできれば、実写動画を撮影しただけで3DCG作品が作れそう。
Re: (スコア:0)
>「プロダクション使用に耐えるレベル」は控えめすぎる表現ではないでしょうか。
その言葉をどう捉えるかによるかな。技術屋的にはほぼ最大限の賛辞のつもりだったんだけど。
#プロダクション使用に耐えるレベルのツールを作るのがどれだけ大変か。