アカウント名:
パスワード:
>モバイルは将来的にはiPhone/iPadが統一するだろうし(DS系も生き残るかもしれないけど、3DSはコケそうだし先細りは目に見えてる)
3DSは、毎度のことながら遊べるゲーム次第でしょう。DSの延長線上のゲームしか出ないならコケると思いますけどね。
最後の結論の>セガの出る幕は今後永遠に訪れないと思う。出る幕じゃないのに出てって大火傷するのもセガらしいけどね。
ここだけは同意できるのに、そこに至るまでの部分が全く同意できない。不思議!
御意。マカーですが、iPhone/iPadがDSを脅かす存在になるかといえば、全く考えられません。
やっぱり、餅は餅屋、ゲームはゲーム屋です。ただ、開発キットが容易に入手できる、誰でもゲームプログラマになれる環境としてのiPhone/iPadは、大いにWelcomeです。第2のテトリスみたいなのは、iPhoneアプリから出るのではないかな?と考えています。で、商業ベースでDSに移行する、と。
3DSは・・・コケそうだな。
>3DSは・・・コケそうだな。価格設定といいコケる前提で動いている感じがする万一3Dが流行ったときに他者に市場を作られないようにリスク回避的な感じでバーチャボーイと同じくコケても、しっかり黒字は確保しそう
回転させた場合とか、ホントに裸眼で満足できるレベルに3D表示できるんかなあ3Dものは外れるというジングスは相当強力だと思う
でも、今の任天堂信者とSONY信者の不毛な罵り合いを見ていると、セガのハードが担っていた役割は大きかったように感じます。
>そんな人があちこち(って主に2方向ですが)に喧嘩を売っていたのが、>おおむね現在のゲームハード界隈の不毛な罵り合いの源流のような。
ああ、ネタで喧嘩吹っかけて盛り上がってましたねぇ。不毛っちゃ不毛ですが、マァ任天堂はあんな調子でしたし。
でもセガだからしょうがないか、で常にオチがつく喧嘩でしたね。
過去を美化しすぎ。
セガが健在なころも不毛な争いしてたよ。
単にインターネットの普及のせいじゃね
>セガのハードが担っていた役割は大きかったように感じます。
セガのゲームはせかいいちいいいいいい!あのフレーズは、真偽は別にしてインパクトあったね。
>今の任天堂信者とSONY信者の不毛な罵り合いを見ていると、
昔はみつどもえだったと....でもって今は×箱を交えて...あまり変わってないなぁ。ゲーム機でボカロソフトウェアとか出ると面白いと思うけどね。
「世界一」ですからね。二番で十分だのグローバル化など不要だむしろガラパゴス化すべきだのと島国根性極まる我が国ではなかなか言えないセリフです。
>二番で十分だのグローバル化など不要だむしろガラパゴス化すべきだのと島国根性極まる我が国ではなかなか言えないセリフです。
二番にすらなれなかったし、それほどグローバル化できなかったし、ガラるにも弱かったし,,,
ある種の芯がよれていた面があるよね。
その役割はXBOX信者が担っているのでは?w
Wii http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii [wikipedia.org]
このページは荒らしを理由として方針に基づき、新規ユーザーおよび未登録 (IP) ユーザーによる編集が禁止されています。
Xbox 360 http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 [wikipedia.org]
半保護このページは荒らしを理由として方針に基づき、新規ユーザーおよび未登録 (IP) ユーザーによる編集が禁止されています。
プレイステーション3 http://ja. [wikipedia.org]
PS3陣営に二虎競食を仕掛ける第四勢力だ!
(棒って書いてあるから、笑うところなんじゃね?GKはお行儀がいいですね(棒 とオレなら書くが。
>モバイルは将来的にはiPhone/iPadが統一するだろうし(DS系も生き残るかもしれないけど、3DSはコケそうだし先細りは目に見えてる)
ねえよ腐れ林檎信者
本当にリンゴ信者は息を吐くように嘘つくなあ。
3DSは「普及が遅い」だろうがコケたりはせんだろ。PSPがコケてないのと同じ。
普通にそろそろAndroidベースのゲーム機も出て来るでしょ。PanasonicのはAndroidでなくLinuxベースみたいだが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
ゲームハード自体もう成り立たない (スコア:0)
据え置きはさらに状況悪いからねぇ(終わってるPS3、終わりかけてるWii、PC化するXBox…)
セガの出る幕は今後永遠に訪れないと思う。出る幕じゃないのに出てって大火傷するのもセガらしいけどね。
Re:ゲームハード自体もう成り立たない (スコア:1)
>モバイルは将来的にはiPhone/iPadが統一するだろうし(DS系も生き残るかもしれないけど、3DSはコケそうだし先細りは目に見えてる)
3DSは、毎度のことながら遊べるゲーム次第でしょう。DSの延長線上のゲームしか出ないならコケると思いますけどね。
Re: (スコア:0)
最後の結論の
>セガの出る幕は今後永遠に訪れないと思う。出る幕じゃないのに出てって大火傷するのもセガらしいけどね。
ここだけは同意できるのに、そこに至るまでの部分が全く同意できない。不思議!
Re:ゲームハード自体もう成り立たない (スコア:3, 興味深い)
御意。マカーですが、iPhone/iPadがDSを脅かす存在になるかといえば、全く考えられません。
やっぱり、餅は餅屋、ゲームはゲーム屋です。ただ、開発キットが容易に入手できる、誰でもゲームプログラマになれる環境としてのiPhone/iPadは、大いにWelcomeです。第2のテトリスみたいなのは、iPhoneアプリから出るのではないかな?と考えています。で、商業ベースでDSに移行する、と。
3DSは・・・コケそうだな。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re: (スコア:0)
>3DSは・・・コケそうだな。
価格設定といいコケる前提で動いている感じがする
万一3Dが流行ったときに他者に市場を作られないようにリスク回避的な感じで
バーチャボーイと同じくコケても、しっかり黒字は確保しそう
Re: (スコア:0)
今回は機能的コストからすると妥当ではあるにしろ本体価格が高いという言われ方をしますが、ちゃんと発売でどっちらけないように考えられています。
今までとは異なりロンチに金持ってる層に直撃出来るソフト(ラブプラスとか任天犬)を持ってきている事とか。
Re: (スコア:0)
回転させた場合とか、ホントに裸眼で満足できるレベルに3D表示できるんかなあ
3Dものは外れるというジングスは相当強力だと思う
Re: (スコア:0)
でも、今の任天堂信者とSONY信者の不毛な罵り合いを見ていると、セガのハードが担っていた役割は大きかったように感じます。
Re:ゲームハード自体もう成り立たない (スコア:2)
少数派の信者といえばセガ信者(ハード的に)
訓練された信者といえばセガ信者
紳士的な信者といえばセガ信者
狂信的な信者といえばセガ信者
…というのが私の認識です。
要はセガ大好きな人はかなり居て、そのせいでおかしな人も一定数いて
そんな人があちこち(って主に2方向ですが)に喧嘩を売っていたのが、
おおむね現在のゲームハード界隈の不毛な罵り合いの源流のような。
Re:ゲームハード自体もう成り立たない (スコア:1)
>そんな人があちこち(って主に2方向ですが)に喧嘩を売っていたのが、
>おおむね現在のゲームハード界隈の不毛な罵り合いの源流のような。
ああ、ネタで喧嘩吹っかけて盛り上がってましたねぇ。不毛っちゃ不毛ですが、マァ任天堂はあんな調子でしたし。
でもセガだからしょうがないか、で常にオチがつく喧嘩でしたね。
Re:ゲームハード自体もう成り立たない (スコア:1)
過去を美化しすぎ。
セガが健在なころも不毛な争いしてたよ。
Re: (スコア:0)
昔が美しいわけじゃないけど、今よりは論争は不毛ではなかった。
バーチャファイターがやりたければSS、鉄拳がやりたければPSみたいに選べば良いだけだったんだから。
信者は罵り合うものではなく進んだ道が違うだけで認め合えるものだったんだよね。
ハード毎に住み分けができて(と言うか住み分けするしかないとも言うけど)て信者もそれに納得できてた。
Re: (スコア:0)
さて、セガがセガ足りえたのは、大川会長のお金で理想を追い求める事が出来たからであって、発想のレベルが高すぎて(ソフト的にもハード的にも)技術が追いついていない時代にマネーパワーで頑張っちゃう->凄いけどイマイチアレというのがあったからこそ。そんな無理が利いていたからなので、もう皆の思い描いたセガはありませんし復活する事はありえません。するだけ無駄です。
ゲーム業界の発展に一番寄与したのはぶっちゃけ任天堂とかじゃなくて大川会長なんですよ
Re: (スコア:0)
単にインターネットの普及のせいじゃね
Re:ゲームハード自体もう成り立たない (スコア:1)
>セガのハードが担っていた役割は大きかったように感じます。
セガのゲームはせかいいちいいいいいい!
あのフレーズは、真偽は別にしてインパクトあったね。
>今の任天堂信者とSONY信者の不毛な罵り合いを見ていると、
昔はみつどもえだったと....
でもって今は×箱を交えて...あまり変わってないなぁ。
ゲーム機でボカロソフトウェアとか出ると面白いと思うけどね。
Re: (スコア:0)
「世界一」ですからね。
二番で十分だのグローバル化など不要だむしろガラパゴス化すべきだのと島国根性極まる我が国ではなかなか言えないセリフです。
Re:ゲームハード自体もう成り立たない (スコア:1)
>二番で十分だのグローバル化など不要だむしろガラパゴス化すべきだのと島国根性極まる我が国ではなかなか言えないセリフです。
二番にすらなれなかったし、
それほどグローバル化できなかったし、
ガラるにも弱かったし,,,
ある種の芯がよれていた面があるよね。
Re: (スコア:0)
2機種で充分ですよぉ、判ってくださいよぉ…
だが断る。3機種以上あるから、色々とアレゲで面白いのだ
Re: (スコア:0)
その役割はXBOX信者が担っているのでは?w
何度でも貼る (スコア:0)
Wii
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii [wikipedia.org]
Xbox 360
http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 [wikipedia.org]
プレイステーション3
http://ja. [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
これ、笑うところ?
2つが荒らされ、1つが健全であるとき、荒らす奴はどの陣営たりえるのか
もうちょっとだけ考えてみたらいいんじゃないかなぁ
Re: (スコア:0)
PS3陣営に二虎競食を仕掛ける第四勢力だ!
Re: (スコア:0)
(棒
って書いてあるから、笑うところなんじゃね?
GKはお行儀がいいですね(棒 とオレなら書くが。
Re: (スコア:0)
>モバイルは将来的にはiPhone/iPadが統一するだろうし(DS系も生き残るかもしれないけど、3DSはコケそうだし先細りは目に見えてる)
ねえよ腐れ林檎信者
Re: (スコア:0)
本当にリンゴ信者は息を吐くように嘘つくなあ。
3DSは「普及が遅い」だろうがコケたりはせんだろ。
PSPがコケてないのと同じ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
普通にそろそろAndroidベースのゲーム機も出て来るでしょ。
PanasonicのはAndroidでなくLinuxベースみたいだが。