アカウント名:
パスワード:
しかし、RubyからJavaのコードを呼んでそんなにうれしいことあるの?
Why is it called Python? [python.org]を読むと、 「モンティーパイソン 空飛ぶサーカス」のファンだったから、みたいなことが書いてありますね。だから、「パイソン」でいいと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
役に立つ? (スコア:1, 興味深い)
私がつかっていたのは、Jython [sourceforge.net]でした。
Javaって非常に良い設計なのですが、堅いというか、めんどくさいというか、
とにかくタイプ量がおおいですよね。
まあ、それが良い場合も多いのだけれど。
ですから、簡単なテストやプロトタイプはスクリプトでさくっと書くと便利です。
しかし、RubyからJavaのコードを呼んでそんなにうれしいことあるの?
標準ライブラリを読み込むんじゃなくて
既存のclassの流用が主目的なのかな?
Re:役に立つ? (スコア:2, すばらしい洞察)
であることが目的かと。。
Re:役に立つ? (スコア:2, 興味深い)
まぁ、実用のために書いたもんじゃないってことで一つ ^^;
(主な開発目的は面白そうだったから、(および現実逃避)です)
ネイティブメソッドをrubyで書ける(rubyじゃなきゃ書けないとも言う)ってのは、メリットになるのかなぁ、ならないのかなぁと少し思うんですが、どうでしょうねぇ
JNI なり JRuby (使ったことない)なりで出来そうな気はしますが、気楽には出来そうにないですよね、とか。ただ、気楽に書けてどうするって気もする
Re:役に立つ? (スコア:0)
JavaVMは何で書かれていますか?
#Cで書いてあるOSに何の意味がありますか?
Re:役に立つ? (スコア:1)
ただ単純に、どういう使い方が有用なのかなと思っただけです。
別にPythonが好きというわけでもなく
ただ、単にRubyよりもPythonを先にさわっただけ。
むしろRubyのほうが書きやすいとさえ思う。
あのインデントがなんとも。。。
Re:役に立つ? (スコア:1, 興味深い)
Re:役に立つ? (スコア:0)
この一文が一般に与える印象が険悪でないと心底から感じているのであれば文章の書き方というものを根本から見直すことをおすすめします。
Re:役に立つ? (スコア:1)
険悪な印象が皆無だったのは私だけですか?
# 「メリットがある」「有用である」の意味で「うれしい」という表現を
# するのをしばしば見かけますし、自分でもしばしば使います。
# 大学んとき、中国系の助手のせんせがよくそういう表現を使って
# いたのでそれに慣れた、というのもあるのですが……。
Re:役に立つ? (スコア:0)
Re:役に立つ? (スコア:0)
#184484は最初から険悪になるように書かれていることに気がつかず、流れを読まずに脊髄反射しちゃダメだよ。
ま、ねらい通りだわな。
Re:末尾再帰 (スコア:0)
はrecursiveではないし。ここにいたる流れを追う前にこの文の論理にバグがあるよね。
Pythonの由来 (スコア:2)
Why is it called Python? [python.org]を読むと、 「モンティーパイソン 空飛ぶサーカス」のファンだったから、みたいなことが書いてありますね。だから、「パイソン」でいいと思います。
vyama 「バグ取れワンワン」
Re:Pythonの由来 (スコア:0)
コルトのパイソン :-) なら子供のころから知ってたので、一応読めました。
Pythonの読み (スコア:1)
Re:役に立つ? (スコア:1, 余計なもの)
use Test::More 'no_plan';
Re:役に立つ? (スコア:0, 余計なもの)
Re:役に立つ? (スコア:1)
タモリさんのテレビでの初仕事が、たしかこれの日本語版でしたっけ。
今とは違って、きわどい芸で良識派のおばはんどもにヒンシュクを買っていた
のに、今やすっかりお茶の間の人気ものなんて、この当時は想像もつかなんだ。
Re:役に立つ? (スコア:1)
ニシキヘビ
[oreilly.com]
になったような。
Re:役に立つ? (スコア:0)
#役立たずでも、とりあえずやってみるって言うのも好きですが