by
Anonymous Coward
on 2010年11月06日 1時10分
(#1853870)
Gizmodoの元記事でも言われているように "The fact of the GPL incompatibility was already well known." であるわけだけど、これまでのように商用、ビジネス向けソフトウェアと相容れないだけでなく、AppStoreのように無料でもDRMをかけてソフトを配布するような方法が一般的になってきたらいよいよGPLも居場所が無くなってきますねえ。
GPL自身の問題 (スコア:1, 興味深い)
Gizmodoの元記事でも言われているように
"The fact of the GPL incompatibility was already well known."
であるわけだけど、これまでのように商用、ビジネス向けソフトウェアと相容れないだけでなく、AppStoreのように無料でもDRMをかけてソフトを配布するような方法が一般的になってきたらいよいよGPLも居場所が無くなってきますねえ。
元々GPLは非オープンな商用ソフトウェアを打倒したい、という意気込みで始まったものだったと思いますが、現状はやはり利益を生み出す仕事の方がより良い成果を出せるという結果に落ち着いているようで...
まあ、GPLを信奉する人にはGPLは「自由な」ライセンスなんだろうけど、そうでない人にとっては「ある人にとっての自由を他の人に強制する」ライセンスなわけで、incompatibleと言われている段階で既に全然自由じゃない。
AppStoreのようなやり方はオープンでは無いとは言いながらも、ベンダーにとってはカジュアルコピーが一掃出来るし、ユーザーにとってはソフトの入手性が良くなったり、アップデートが一元管理できて便利という側面もあって一定の需要はあるようで、結局利便性を重要視する世の中ではGPLもそれと折り合いをつける努力をしないと後は消えて行くしか無いのかも知れませんね...
Re:GPL自身の問題 (スコア:1, すばらしい洞察)
GPLが謡うのはソフトウェアにとっての自由だ。
開発者にとって自由なライセンスじゃないよ。
俺は自由を「何でも自分の好きなように出来ること」としか解釈できない!
なんて馬鹿告白するのは止めとけ。な?
Re: (スコア:0)
あるいは「GPLの元で他者や他社と時に競争、時に協業しながら開発したいと望む組織を守るライセンス」
>俺は自由を「何でも自分の好きなように出来ること」としか解釈できない!
"GPL的権利を守るために、GPLを侵害する権利を放棄する"という立場をとる自由と言えば納得するのかな?
Re: (スコア:0)
Appleが盗むのをやめて、態度を革めればよいだけです。
さもなくばユーザーは脱獄を選び、
Appleのコントロールはさらに弱まることになる。
結局は、VLCより良いアプリをAppleが標準で乗せられるかどうかの問題。
Apple VS GNUということになれば、アプリの品質で勝るのはGNUじゃなかろうか。
GPLってのは、より良いアプリを目指すためのライセンスでもあるんだから。
つーかアンドロ頑張れよって話ですが、
多分Java環境だからVLCもMPlayerも動かないんだろね。
Re: (スコア:0)
盗むって、何を?
アンチの言う事って、何から何まで抽象的だから不気味なうわ言にしか聞こえないんだよね。
Re: (スコア:0)
おいおい・・・良く考えてくれよ、頼むから。
今、有用なソフトを奪われ、苦しめられているのはお前ら自身だぞ?
お前はAppStoreで公開が停止される、このアプリを保存するだろう。
みんな急げと知らせて回りさえするかもしれない。
それを俺はどうこう言わない。VLCは神アプリって大騒ぎだったもんな。
しかしコーデックは更新されないし、セキュリティに問題も出るかもしれない。
遠からずダメになるんだ。保守されないコードは。
未来の誰かも、もうVLCを手に入れることは出来ない。
VLCのコードが世界に余すことなく公開されているにもかかわらず、
その機会は失われ、奪われ、盗まれてしまった。
まぁいい、VLCの代わりになるアプリくらいあるんだろ?
何しろ世界的に大成功しているAppStoreには、
何十万と言う登録アプリがあるんだからな。
もしそうじゃないなら、このやり方は間違いだ。
Appleはやり方を変えるべきだし、ユーザーはAppleを支持すべきではない。
Re: (スコア:0)
で、何を盗むって?
自由は屈従である (スコア:0)
どう考えても不自由を強いているのは「App Storeの製品利用規約」の方なのに。
「1984」みたいなシュールな話だな。
そのうちGPLへの2分間憎悪が始まる予感。いや、もう既に・・・
Re:自由は屈従である (スコア:1)
>自分が書いたプログラムをただで他人に渡すことを強要するライセンスの方が不自由なんだけど。
他人と共有したく無いソフトにGPLを適用すればそうなるけど、そのソフトは1から他人のコードを
一切混ぜないで書いたものなんですよね? それなら他のライセンスにすれば良いのでは?
もしくはGPLで提供されたコードと自分が書き足したものの差分をとってソースの形で特定の人に
配布するとか? その場合勿論、コンパイルした物は提供できませんが。
>GPLを作ったメンバーは資本主義な世の中でもこれで何とかやって行けると思ったようだけど、
>結局一部の分野でしか受け入れられていないという結果が既に出ているわけで。
一部、というのがどれぐらいの割合を示しているのかは分かりませんが、スパコンで上位100位に
ランクされているうち、LINUXなどGPLライセンスのOSやライブラリで構成された物が何%になるか
ご存知ですか? ネット家電の過半数にはLINUXが使われていますが50%程度では「一部」なのでしょうか?
Androidは依然、iPhoneの総販売台数には遠く及びませんがアジア圏や中南米では伸び率はAndroidの
方が上回っていますし来年後半には逆転するという意見もありますが、これは"資本主義な世の中で"
失敗しているという事でしょうか?
>商用品と折り合いをつけられるように柔軟なライセンスにしていくのがいいんじゃ
なるほど、これが言いたかったのですね?
Re: (スコア:0)
突っ込むと言うよりは、元コメントに同意しているように見える文章なんですが(笑)
>他人と共有したく無いソフトにGPLを適用すればそうなるけど、そのソフトは1から他人のコードを
>一切混ぜないで書いたものなんですよね? それなら他のライセンスにすれば良いのでは?
(以下略)
GPLが不自由ならGPLを使うなという意見ですね?
分かります。
>ランクされているうち、LINUXなどGPLライセンスのOSやライブラリで構成された物が何%になるか
>ご存知ですか? ネット家電の過半数にはLINUXが使われていますが50%程度では「一部」なのでしょうか?
(以下略)
GPLで成功しているのはLinuxカーネルくらいしか無いという指摘ですね?
分かります。
>なるほど、これが言いたかったのですね?
そうなんじゃないでしょうか?
という訳で、全面合意に見えますw
Re: (スコア:0)
元々GPLは非オープンな商用ソフトウェアを打倒したい、という意気込みで始まったものだったと思いますが、現状はやはり利益を生み出す仕事の方がより良い成果を出せるという結果に落ち着いているようで...
GNUの名が示すように、非オープンな商用UNIXの打倒が目的で誕生したのだから、一応当初の目的は達成されたと考えてもいいのでは。
ただ、当時はカジュアルユーザーはほとんど居なかったろうけど今やカジュアルユーザー全盛で、
プログラマによるプログラマのためのGNUソフトとGPLが浮くのも仕方の無いことかもしれません。
Ubuntuとか頑張ってるとは思いますけどね。
# パソコンが趣味=賢い人 だった当時が懐かしいw
Re: (スコア:0)
ん?GPLを勘違いしてないか?
GPLは横暴で専制的で気まぐれな開発者から
ユーザを守るために用意されたライセンスであり、
開発者がGPLを採用し自らの権利の一部を放棄することで
ユーザに公平なソフトウェアの利用を保障するためのものなんだが?
(だいたい問題になるのはGPLプロダクトから利益を生み出す場合だしな。)
短期的には見えにくいが今回の件で、iOSユーザが失ったものは大きいよ。
>AppStoreのようなやり方はオープンでは無いとは言いながらも、ベンダーにとってはカジュアルコピーが一掃出来るし、ユーザーにとってはソフトの入手性が良くなったり、アップデートが一元管理できて便利という側面もあって一定の需要はあるようで、結局利便性を重要視する世の中ではGPLもそれと折り合いをつける努力をしないと後は消えて行くしか無いのかも知れませんね...
それは既にガラケーが辿った道だってわかってる?
Re: (スコア:0)
>GPLは横暴で専制的で気まぐれな開発者から
>ユーザを守るために用意されたライセンスであり、
資本主義否定
>開発者がGPLを採用し自らの権利の一部を放棄することで
>ユーザに公平なソフトウェアの利用を保障するためのものなんだが?
>(だいたい問題になるのはGPLプロダクトから利益を生み出す場合だしな。)
共産主義肯定
開発したプロダクトから何の利益も得ないということを「権利の一部を放棄」と言い張る事が現実を歪曲して表現しようとしているのか、それとも趣味のプログラミングしか経験した事の無い学生さんの戯言かは分からんがね...
>それは既にガラケーが辿った道だってわかってる?
ガラケーの世界ではGPLソフトは蚊帳の外だって話?
そんな事は知ってるよ。
PC用アプリケーションだろうが、家庭用ゲーム機器だろうが、「横暴で専制的で気まぐれな」商用ソフトウェアの世界でGPLソフトが何の存在感も示せないと言うのは誰でも知ってる話。
Re: (スコア:0)
何の利益もでないということはないよ。様は使い方でしょ?
既存の成果物を利用できることに加えて
GPLを使って自らの権利の一部を放棄する事をユーザに保障する事で
自己のプロダクトの価値を高めることができるわけだから。
使ってくれるユーザがいてこそのソフトウェアだと思うけど。
チンケな車輪の再発明で小遣い稼ぎしてる人には邪魔なのかも知れないけど
例えば、ヤマト運輸の次世代NEKOシステムみたいなエンタープライズな
システムを提供するプラットフォームとして見た場合、iOSの採用はあり得ない。
(今回は枯れたWM6.5.3みたいだけど、WMはそもそも自己カスタマイズ前提のOSだからな。)
Re: (スコア:0)
混ぜ返しや揚げ足取りは止めてくれ。
プログラムは単にコンピューターが処理する手順を書いた文書であって、
それは誰が書いても殆ど同じになる。
売られたり買われるのはコンピューターが処理するサービスやコンテンツのほうで、
プログラムソースは工業製品でも資本でもない。
Re: (スコア:0)
はて。GPLは資本主義のもとでないと存在しえないライセンスですよ。
著作権という私有財産が作者に認められていなければそもそもGPLなんてありえません。
それくらいは普通理解できると思うのですがね。
Re: (スコア:0)
旧ソ連の政治体制を勘違いしてらっしゃる?