アカウント名:
パスワード:
マッチはまだ売られているね
マッチ付ける子供はオッケーとか、マッチがっとるという意見はないのか?
あれはアレでコツが要るので良いということではないかと#実際、マッチで火を付けることが出来ない小学生はかなりの割合に上るとか
まぁ、実際には単にライターが圧倒的に多くて、事故もライターで起きた例が目立つので、マッチのことは思考の外になっているというだけでしょうけど
>実際、マッチで火を付けることが出来ない小学生はかなりの割合に上るとか
ライターで手軽に熱さを感じずに火を着けられるから、扱いが安易になるのかもね。それで事故が増えているってな面もあると思うよ。
>事故もライターで起きた例が目立つ
子供の火への興味があると、多少難しくしてもダメではないかな?と思う。火の面白さと怖さをちゃんと教えておかないと、ライター以外の手段での事故へ遷移するのではないかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
マッチ (スコア:2, すばらしい洞察)
マッチはまだ売られているね
マッチ付ける子供はオッケーとか、マッチがっとるという意見はないのか?
Re: (スコア:1)
あれはアレでコツが要るので良いということではないかと
#実際、マッチで火を付けることが出来ない小学生はかなりの割合に上るとか
まぁ、実際には単にライターが圧倒的に多くて、事故もライターで起きた例が目立つので、
マッチのことは思考の外になっているというだけでしょうけど
Re:マッチ (スコア:1)
>実際、マッチで火を付けることが出来ない小学生はかなりの割合に上るとか
ライターで手軽に熱さを感じずに火を着けられるから、扱いが安易になるのかもね。
それで事故が増えているってな面もあると思うよ。
>事故もライターで起きた例が目立つ
子供の火への興味があると、多少難しくしてもダメではないかな?と思う。
火の面白さと怖さをちゃんと教えておかないと、ライター以外の手段での事故へ遷移するのではないかな?