アカウント名:
パスワード:
>人をゾンビのように攻撃的に変えるウイルスを開発することができるという
「ゾンビ」の定義が「攻撃的になること」になっちゃってることに違和感を覚えます。(元記事の冒頭では一行断りがありますが)元ネタからすれば「死者蘇生」か「意思剥奪」(ロボット化)でなきゃいけないのに。
元々のゾンビであれば薬物と儀式(埋葬)により意思を破壊し、従順な奴隷を作り出す技術だったんですよね。それが映画などにより「死者蘇生」「ゾンビに殺されるとゾンビになる」が追加されて。ゲームにより「ウイルス感染で強い生物になる=ゾンビと呼ばれる」が定着して(ゲームが初出
別名「恐水病」と言われるのも本能的に水を恐れた結果
これは違うらしいです. 狂犬病では神経が侵されるため, 水を飲んだ時の嚥下反射に対して神経系が異常興奮し, 痙攣が引き起こされるんだとか. その様子から「恐水病」と呼ばれるので, 他にも呼吸などに伴う反射(咳など)でも同様の痙攣を起こすらしいです.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
「ゾンビ」の定義って…… (スコア:2, 興味深い)
>人をゾンビのように攻撃的に変えるウイルスを開発することができるという
「ゾンビ」の定義が「攻撃的になること」になっちゃってることに違和感を覚えます。(元記事の冒頭では一行断りがありますが)
元ネタからすれば「死者蘇生」か「意思剥奪」(ロボット化)でなきゃいけないのに。
元々のゾンビであれば薬物と儀式(埋葬)により意思を破壊し、従順な奴隷を作り出す技術だったんですよね。
それが映画などにより「死者蘇生」「ゾンビに殺されるとゾンビになる」が追加されて。
ゲームにより「ウイルス感染で強い生物になる=ゾンビと呼ばれる」が定着して(ゲームが初出
Re:「ゾンビ」の定義って…… (スコア:1, 参考になる)
だから狂犬病が発症すると攻撃的になるのは,自己防衛という本能が剥き出しになった結果だし,別名「恐水病」と言われるのも本能的に水を恐れた結果。
でもって発症したら致死率100%。
現在の医学では発症したら最後,手の施しようもない状況です。蘇ることはあり得ない。
ですから「ゾンビ」という表現をここで使うことが科学としてそもそも変,ってことになると思うのですけど。
Re:「ゾンビ」の定義って…… (スコア:2, 参考になる)
これは違うらしいです. 狂犬病では神経が侵されるため, 水を飲んだ時の嚥下反射に対して神経系が異常興奮し, 痙攣が引き起こされるんだとか. その様子から「恐水病」と呼ばれるので, 他にも呼吸などに伴う反射(咳など)でも同様の痙攣を起こすらしいです.
Re:「ゾンビ」の定義って…… (スコア:1, 参考になる)
> 水を飲んだ時の嚥下反射に対して神経系が異常興奮し, 痙攣が引き起こされるんだとか
狂犬病が発症してしまうと,水を嚥下することはできません。水を見ただけで痙攣発作を引き起こします。
Re: (スコア:0)
怖いなー
人間ってのは、猛獣に不安定な安全装置を付け、刷り込みによって行動を制限した動物、なんだなー。
刷り込みをしなければ、あるいは、安全装置がうまく働かなければ、猛獣に逆戻りしてしまう・・・。