アカウント名:
パスワード:
kernelは2.6.32FSはデフォルトでext4、NILFSは入ってないみたいですxenが廃止されたみたいですね
ext4がデフォルトかつ商用ターゲットというのは他のディストリビューション含めて今回が初なのかな?ext3がかなり問題があるファイルシステムだってのは十分理解しているんだけど、ファイルシステムの移行は怖すぎて最低でも6.2までは商用導入に躊躇しそうです。RHEL6へ既存システムの移行案件がくる可能性があるなら、模擬環境で特性把握はやっとくべきですね。※一応最低限はやっているんだけど、大規模な検証の時間も予算も・・・。
ファイルシステムの違いは、全体的なスループットやら管理のやりやすさみたいな重要かつ分かりやすい問題だけじゃなくて、特定条件下の
たぶん、お使いのマシンはまだ RHEL6 をサポート対象にしていないのでは。(HP以外のベンダのHWで発生するバグについては修正がそんなに早くない印象があります)
RHEL5 も、リリース直後の仮想化関連の機能はひどいものでしたよ。トラブルがほとんど無くなったのは5.3あたりからかなぁまぁそういう「革新的な新機能」を当てにしなければRHEL4より便利でした。
RedHatは、「サポートしてやるから使ってバグ出せ」とばかりに、新機能はβ、という感覚で出してる印象がありますね
頼むから、Fedoraでまともにしてから、RHELに採用してくれ!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
Fedora 12 あたりがベースかな (スコア:2)
2.6.32 33 あたりですか?
NTT の NILFS が入っているか?どうかのあたりですかね。
また upstart で起動する方式になっているのだろうか?
Re: (スコア:1, 参考になる)
kernelは2.6.32
FSはデフォルトでext4、NILFSは入ってないみたいです
xenが廃止されたみたいですね
Re: (スコア:1, 興味深い)
ext4がデフォルトかつ商用ターゲットというのは他のディストリビューション含めて今回が初なのかな?
ext3がかなり問題があるファイルシステムだってのは十分理解しているんだけど、ファイルシステムの移行は怖すぎて最低でも6.2までは商用導入に躊躇しそうです。
RHEL6へ既存システムの移行案件がくる可能性があるなら、模擬環境で特性把握はやっとくべきですね。
※一応最低限はやっているんだけど、大規模な検証の時間も予算も・・・。
ファイルシステムの違いは、全体的なスループットやら管理のやりやすさみたいな重要かつ分かりやすい問題だけじゃなくて、特定条件下の
Re: (スコア:1, 興味深い)
1) ext4
どうも、まだ不安定な感じがする。RHEL7からext4を使用した方が良いかも。
さっそく、使用禁止勧告をユーザに出さざるを得ないようです。
2) UEFIサポート
今年の8月以前にロールアウトしたファームウェアなら、使用しないこと。
ファームウェア
Re:Fedora 12 あたりがベースかな (スコア:1)
たぶん、お使いのマシンはまだ RHEL6 をサポート対象にしていないのでは。
(HP以外のベンダのHWで発生するバグについては修正がそんなに早くない印象があります)
RHEL5 も、リリース直後の仮想化関連の機能はひどいものでしたよ。
トラブルがほとんど無くなったのは5.3あたりからかなぁ
まぁそういう「革新的な新機能」を当てにしなければRHEL4より便利でした。
RedHatは、「サポートしてやるから使ってバグ出せ」とばかりに、新機能はβ、という感覚で出してる印象がありますね
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re: (スコア:0)
RedHatは、「サポートしてやるから使ってバグ出せ」とばかりに、新機能はβ、という感覚で出してる印象がありますね
頼むから、Fedoraでまともにしてから、RHELに採用してくれ!
Re: (スコア:0)
Fedoraは個人環境ばかりで、WSやSeverマシンでの実績が少なすぎて枯れてなかったり・・・
まあ枯れる前に新しいバージョン出ているから枯れることがないのがFedoraですが