アカウント名:
パスワード:
まあここで言われているような凶器としての認識はさすがになかったですが, 鉛筆を持ち歩くなというのは「勉強するな」的意味合いではないんでしょうね,とあらかじめコメントしておきます 個人的感想でいえば,あの辞書並みの教科書を投げつけられたらそっちのほうがよっぽど凶器かな~
> 教科書は持ち帰らない> 鉛筆を持ち歩くなというのは「勉強するな」的意味合いではない鉛筆は学校に持って行かなければいいだけでどこでも安価に買えますが、教科書なしで家ではどうやって勉強するんですか?
なんで家で勉強しなくちゃならないのでしょう?少なくとも教科書使う様な勉強は学校でやれば十分でしょ。
それこそ文化の違い、なんでしょうかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
文化の違い (スコア:4, 参考になる)
まあここで言われているような凶器としての認識はさすがになかったですが, 鉛筆を持ち歩くなというのは「勉強するな」的意味合いではないんでしょうね,とあらかじめコメントしておきます
個人的感想でいえば,あの辞書並みの教科書を投げつけられたらそっちのほうがよっぽど凶器かな~
Re: (スコア:0)
> 教科書は持ち帰らない
> 鉛筆を持ち歩くなというのは「勉強するな」的意味合いではない
鉛筆は学校に持って行かなければいいだけでどこでも安価に買えますが、教科書なしで家ではどうやって勉強するんですか?
Re: (スコア:0)
なんで家で勉強しなくちゃならないのでしょう?
少なくとも教科書使う様な勉強は学校でやれば十分でしょ。
Re:文化の違い (スコア:2)
それこそ文化の違い、なんでしょうかね。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ