アカウント名:
パスワード:
東京-小笠原を結ぶ貨客船おがさわら丸に乗船した時、翌日の午前中、乗船客の希望者に機関室とブリッジを見学するツアーに参加して見学しました。その時、中で働く機関員の方が話していましたが、東京都の大気汚染規制で東京湾内航行中は軽油(A重油かも?)を燃料とし、外洋に出たら燃料代の安いC重油に切り替えて航行するそうです。東京湾航走中は速度制限の為、抜けるのに時間が掛かる事もあり、油代が高騰した時は経営的にかなりきつかったそうです。
その話を聞いてから帰りは意識して船の煙突から昇る煙を見ましたが、確かに外洋では黒い煙を吐き、東京湾内では目立たない煙となっていました。単純に燃料の質を上げれば排ガスはある程度改善するようですが、使う量が莫大な為、低質な燃料でも改善できる方法でなければ船会社には受け入れがたい排ガス規制ではないかと思います。
Californiaでも同じようにしてるみたいですね。California recently forced ships to switch to clean fuel as they enter port [loe.org]とありますし。この記事によるとそういった船舶の集まる港付近では健康被害もあるようで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
おがさわら丸の排ガス対策 (スコア:3, 興味深い)
東京-小笠原を結ぶ貨客船おがさわら丸に乗船した時、
翌日の午前中、乗船客の希望者に機関室とブリッジを見学する
ツアーに参加して見学しました。
その時、中で働く機関員の方が話していましたが、
東京都の大気汚染規制で東京湾内航行中は軽油(A重油かも?)
を燃料とし、外洋に出たら燃料代の安いC重油に切り替えて
航行するそうです。
東京湾航走中は速度制限の為、抜けるのに時間が掛かる事もあり、
油代が高騰した時は経営的にかなりきつかったそうです。
その話を聞いてから帰りは意識して船の煙突から昇る煙を見ましたが、
確かに外洋では黒い煙を吐き、東京湾内では目立たない煙と
なっていました。
単純に燃料の質を上げれば排ガスはある程度改善するようですが、
使う量が莫大な為、低質な燃料でも改善できる方法でなければ
船会社には受け入れがたい排ガス規制ではないかと思います。
Re:おがさわら丸の排ガス対策 (スコア:2, 興味深い)
Californiaでも同じようにしてるみたいですね。
California recently forced ships to switch to clean fuel as they enter port [loe.org]とありますし。
この記事によるとそういった船舶の集まる港付近では
健康被害もあるようで。