アカウント名:
パスワード:
この指摘は正しい。自動車1台と船舶1隻を単純比較する事自体が間違い。船舶は数万~数十万トンの貨物を輸送することを考えれば,輸送する貨物の単位重量当たりの燃費(エネルギー効率)や有害物質の排出量を比較すべきだ。航空機の1000倍,自動車の10倍エネルギー効率が良いと言われてるのに…。
ただ,造船業界が自動車に比べて有害物質の削減に熱心でなかったことは事実なので,IMOが取組みを始めることは良いことだ。
元コメントの
同重量の貨物を同一距離輸送した場合、船舶はトラックと比べ約1/4しかCO2を出しません。
の数値が正しいとすると、CO2排出量≒燃料使用量であると言えますので、同重量の貨物を同一距離輸送した場合の燃料消費量も、船舶はトラックの1/4ということになります。
一方タレコミの
自動車から排気される窒素酸化物、二酸化炭素、炭化水素はこの 30 年間で 98 % 以上も削減されている。それに対して船舶は未だ、まだ排気量に規制がなかった 1965 年頃の自動車のようである
ということからすると、燃料消費量あたりの汚染物質排出量は、船舶は自動車の50倍以上であるということになります。
これをまとめると、同重量の貨物を同一距離輸送した場合の汚染物質排出量は、船舶はトラックの10倍以上あるということになります。
> 元コメは輸送船と輸送トラックの話、タレコミは輸送船と「自動車」の比較。それは、たしかにちょっと乱暴な論理展開だったと思います。ですが、自動車のエンジンの排ガスについて見るなら、最近はディーゼルエンジンもガソリンエンジンと遜色ないレベルまでなってきているわけで、有害物質の量を語る上では、トラックと自動車を同一視したところでたいして問題ない(オーダーレベルでは変わらない)でしょう。
> しかもCO2限定の話とか有害物質の話とか、全然違うものの数字を合算して
そんなことはしてませんよ。
化石燃料の主成分は「炭素」ですから、CO2排出量≒化石燃料使用量 です。つまり、
でもCO2の排出量=燃料消費量と単純に考えることがそもそも間違っていると思う。
二酸化炭素はいわゆる「燃えかす」ですから、大ざっぱには間違いではないと思いますよ。
触媒の開発がどんどん進んでいて、導入が進んでいるトラックと、触媒なんか全くつかわず素のまま排出している船舶と一緒にできる?
だから、排ガス対策が進んでいる自動車に対して、ほぼ野放しなうえ燃料自体も劣悪な船舶の排ガスは、はるかに汚染物質が多い、という話なのでは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
船舶の輸送効率は極めて高い (スコア:5, 興味深い)
また、従業員一人あたりの年間輸送量では船舶はトラックの約16倍と大きな差があります。
たしか以前、ある識者が「船舶輸送を利用したベトナム戦争でアメリカが滅びることはなかったが、トラック輸送に頼ったアフガン侵攻はソ連を崩壊に導いた」と指摘していたかと思います。
http://www.rtri.or.jp/infoce/rrr/2010/02/201002_10.pdf
Re: (スコア:3, 参考になる)
この指摘は正しい。
自動車1台と船舶1隻を単純比較する事自体が間違い。
船舶は数万~数十万トンの貨物を輸送することを考えれば,輸送する貨物の単位重量当たりの燃費(エネルギー効率)や有害物質の排出量を比較すべきだ。航空機の1000倍,自動車の10倍エネルギー効率が良いと言われてるのに…。
ただ,造船業界が自動車に比べて有害物質の削減に熱心でなかったことは事実なので,IMOが取組みを始めることは良いことだ。
Re: (スコア:1)
元コメントの
の数値が正しいとすると、CO2排出量≒燃料使用量であると言えますので、同重量の貨物を同一距離輸送した場合の燃料消費量も、船舶はトラックの1/4ということになります。
一方タレコミの
ということからすると、燃料消費量あたりの汚染物質排出量は、船舶は自動車の50倍以上であるということになります。
これをまとめると、同重量の貨物を同一距離輸送した場合の汚染物質排出量は、船舶はトラックの10倍以上あるということになります。
Re: (スコア:0)
しかもCO2限定の話とか有害物質の話とか、全然違うものの数字を合算して
50倍とか10倍とかどうやって計算されているのかよくわからない。
詳解希望。
Re: (スコア:3, 参考になる)
> 元コメは輸送船と輸送トラックの話、タレコミは輸送船と「自動車」の比較。
それは、たしかにちょっと乱暴な論理展開だったと思います。
ですが、自動車のエンジンの排ガスについて見るなら、最近はディーゼルエンジンもガソリンエンジンと遜色ないレベルまでなってきているわけで、
有害物質の量を語る上では、トラックと自動車を同一視したところでたいして問題ない(オーダーレベルでは変わらない)でしょう。
> しかもCO2限定の話とか有害物質の話とか、全然違うものの数字を合算して
そんなことはしてませんよ。
化石燃料の主成分は「炭素」ですから、CO2排出量≒化石燃料使用量 です。
つまり、
Re: (スコア:0)
でもCO2の排出量=燃料消費量と単純に考えることがそもそも間違っていると思う。
触媒の開発がどんどん進んでいて、導入が進んでいるトラックと、触媒なんか
全くつかわず素のまま排出している船舶と一緒にできる?
Re:船舶の輸送効率は極めて高い (スコア:1)
でもCO2の排出量=燃料消費量と単純に考えることがそもそも間違っていると思う。
二酸化炭素はいわゆる「燃えかす」ですから、大ざっぱには間違いではないと思いますよ。
触媒の開発がどんどん進んでいて、導入が進んでいるトラックと、触媒なんか
全くつかわず素のまま排出している船舶と一緒にできる?
だから、排ガス対策が進んでいる自動車に対して、ほぼ野放しなうえ燃料自体も劣悪な船舶の排ガスは、はるかに汚染物質が多い、という話なのでは。