アカウント名:
パスワード:
>#単純なケアレスミスのたぐいなら、関係者は総懺悔するしかないですな懺悔してもらっても誰も得しないし250億円ともなると死んでも償えませんよきっちり教訓を得て今後の活動方針/方法に反映してもらわないと# ただし間違えても「もっとお金があれば」みたいな話は聞きたくないですね
> # ただし間違えても「もっとお金があれば」みたいな話は聞きたくないですね
なんで?というか、普通に考えて少ない予算でよくやってるよなあ。と思うんだけど。今回は失敗だったけれども6年後再チャレンジすると言ってるのだから"無駄"ではないよね。当然次回には活かされるだろうし。
250億円って日本の経済規模からすると誤差のようなものだよ?
> 250億円って日本の経済規模からすると誤差のようなものだよ?
おいおい、簡単にいうなよ。比べるものが完全に間違ってる。その250億円でどれだけの人やモノや会社が動いているかわかってる?失敗しても次があるとかそんな甘いこと言ってるから世界中になめられる。
国益だってからんでくるものを、まさかこのまま廃棄します、とは言えんだろ。再チャレンジ「する」とは言ったが、実際の状態もまだわかってないし、今回不具合が出たモノが6年間太陽風にさらされたあとなら正しく動作する保証は全くないんだし。
地上で250億かかったプロジェクトがパーになったら、徹底的に責任を追及されることもあるのに、なんで宇宙になると急に「しかたねーか」って感じになるんだ?
擬人化とかもうキモい合成音声歌手に絡めて悦に浸るのも結構だが、本来の目的をまずやり遂げないと。
地上で一般的にやってる事がx86 CPU(ノウハウも十分ありテスト環境も容易に入手可能)でOS書くのと、動作が不明な未知のCPU(宇宙空間・テスト環境を用意する事が地上ではほぼ不可能)で動くOSを書くのを比較するような物だから。
とはいうものの、地上でも難しい案件はありますからねぇ。宇宙関係なく新規性やチャレンジ度が無いとなんとも言えませんな。
>地上で250億かかったプロジェクトがパーになったら、徹底的に責任を追及されることもあるのに、なんで宇宙になると急に「しかたねーか」って感じになるんだ?
そのほかのことと比べてそれだけ難しいことだからでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
要素技術が弱いんじゃないの (スコア:0)
まずは要素技術の信頼性を固めるべき
カネのかかる大規模実験は遠慮なく仕分けちゃっていいと思う
Re: (スコア:3, 興味深い)
信頼性を高めるためには宇宙環境を完全に再現出来ない地上でいくら試験をしてもしょうがないので、結局は宇宙空間で実績を積むしかない
つまり何度も本番を重ねるしかないのです
宇宙開発はそういうものです
#詳細な解析の結果を待つしかないが、今回の失敗の原因が新規開発のセラミック・スラスターだったらかなり深刻な問題(今後の他の衛星開発に影響が及ぶ)
#単純なケアレスミスのたぐいなら、関係者は総懺悔するしかないですな
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
>#単純なケアレスミスのたぐいなら、関係者は総懺悔するしかないですな
懺悔してもらっても誰も得しないし
250億円ともなると死んでも償えませんよ
きっちり教訓を得て今後の活動方針/方法に反映してもらわないと
# ただし間違えても「もっとお金があれば」みたいな話は聞きたくないですね
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
> # ただし間違えても「もっとお金があれば」みたいな話は聞きたくないですね
なんで?
というか、普通に考えて少ない予算でよくやってるよなあ。と思うんだけど。
今回は失敗だったけれども6年後再チャレンジすると言ってるのだから"無駄"ではないよね。
当然次回には活かされるだろうし。
250億円って日本の経済規模からすると誤差のようなものだよ?
Re:要素技術が弱いんじゃないの (スコア:-1, 荒らし)
> 250億円って日本の経済規模からすると誤差のようなものだよ?
おいおい、簡単にいうなよ。比べるものが完全に間違ってる。その250億円でどれだけの人やモノや会社が動いているかわかってる?失敗しても次があるとかそんな甘いこと言ってるから世界中になめられる。
国益だってからんでくるものを、まさかこのまま廃棄します、とは言えんだろ。再チャレンジ「する」とは言ったが、実際の状態もまだわかってないし、今回不具合が出たモノが6年間太陽風にさらされたあとなら正しく動作する保証は全くないんだし。
地上で250億かかったプロジェクトがパーになったら、徹底的に責任を追及されることもあるのに、なんで宇宙になると急に「しかたねーか」って感じになるんだ?
擬人化とかもうキモい合成音声歌手に絡めて悦に浸るのも結構だが、本来の目的をまずやり遂げないと。
Re:要素技術が弱いんじゃないの (スコア:2, 興味深い)
地上で一般的にやってる事がx86 CPU(ノウハウも十分ありテスト環境も容易に入手可能)でOS書くのと、
動作が不明な未知のCPU(宇宙空間・テスト環境を用意する事が地上ではほぼ不可能)で動くOSを書くのを比較するような物だから。
とはいうものの、地上でも難しい案件はありますからねぇ。
宇宙関係なく新規性やチャレンジ度が無いとなんとも言えませんな。
Re: (スコア:0)
宇宙環境シミュレータみたいなのって使わないのかな?
まだまだ未知の領域とはいえ環境情報はかなり集まってる
と思うし空気みたいな乱流を起こす流体がないぶん地球環境の
シミュレーションよりも大幅に簡略化できそうな気がするんですが。
オープンソースで作れば民間や途上国の人が宇宙産業に
乗り出す後押しになるし(北の人に渡ると問題か)演算に
パワーが必要ならSETIのようにクラスタ構築のための
ボランティアを募集すれば結構人は集まると思うんです。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>地上で250億かかったプロジェクトがパーになったら、徹底的に責任を追及されることもあるのに、なんで宇宙になると急に「しかたねーか」って感じになるんだ?
そのほかのことと比べてそれだけ難しいことだからでしょう。
同意 (スコア:1)
徹底的に責任を追及するのは無意味ではないかと思います。
責任を追及されるのは、既知の部分について、当然対策すべきを
怠っていた場合に限られる筈であり、万が一にでも真田メソッドを
用意していなかったことを責められることがないことを祈るばかりです。