アカウント名:
パスワード:
私も津田氏の陰謀論つぶやきを見て???となっていました。この障害が起こっている時にtracerouteしたりしていたのをblogに書きました。スラドデビューがてら,参考までに一部ご紹介します。
確かに,SBとNTTとの間で障害が発生していたような結果でした。
…5 pw126240070018.0.tss.panda-world.ne.jp (126.240.70.18)6 61.125.140.77 ←ここまでSoftbankのIP網 障害発生時はここで止まってた7 xe-3-3.a14.tokyjp01.jp.ra.gin.ntt.net (61.120.145.93) ←ここからNTTグループのIP網8 ae-3.r20.tokyjp01.jp.bb.gin.ntt.net (61.213.160.241)…
128.242.0.0/16のルート情報が腐っていたのではないかと思います。別ネットワークにあるsearch.twitter.comとは通信できていました。
http://hohbukuro.jp/tama/archives/2010/12/12155559.html [hohbukuro.jp]
「NTTコミュニケーションズの広報担当者によると、11日午後、通信設備にコマンドを入力したところ想定外の事態が発生。一部でつながりにくい状況となったため、コマンドを削除して復旧させた。」
「ソフトバンクも(中略)広報担当者によると、障害にすぐに気付かず、ツイッターに影響が出始めてから気付いた。16時前には、用意していたバックアップ用の別回線で対応していたという。」
J-CASTニュースのこれも信用できず禿の陰謀だということになるのですかね情報収集能力が低い 或いは 禿信者・アンチ禿信者共通の妄想にとらわれている症状 のどちらかだと思いますね
twitterのアンチ禿信者クラスタでもそうですが「NTT側に原因があるとしたら必ず他に影響があるはず(間違った仮定) しかし影響はなかった つまりSoftBank側に原因がある(間違った仮定から導かれる間違った結論)」を堂々と主張する姿は滑稽ですらあります
誰の通信設備に誰がコマンドを入力したか 書かれていないピアリングの問題だろうから、これがはっきりしない限りどちらの責任かは明言できん
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
障害発生中のtraceroute状況など (スコア:2, 参考になる)
私も津田氏の陰謀論つぶやきを見て???となっていました。
この障害が起こっている時にtracerouteしたりしていたのをblogに書きました。
スラドデビューがてら,参考までに一部ご紹介します。
確かに,SBとNTTとの間で障害が発生していたような結果でした。
128.242.0.0/16のルート情報が腐っていたのではないかと思います。
別ネットワークにあるsearch.twitter.comとは通信できていました。
http://hohbukuro.jp/tama/archives/2010/12/12155559.html [hohbukuro.jp]
Re: (スコア:0)
SB-NTT間の外側回線が一箇所死んだとかなら、(twitter専用線でもあるまいし)twitterに限らず多数のネットワークと接続が絶たれるはずですが、そうなったわけでも無いようです。
とすると回線の物理障害ではなく経路汚染という話になり、SB-NTT間の境界でどちらかの経路情報が壊れた事になります。
NTT側の経路情報が壊れたとすればSBに限らずtwitterへの接続に影響が出ていてもおかしくないのですがそうではなく、SBだけで発症しました。
とするとNTT側の経路情報は特に壊れていない可能性が高く、SB側の経路情報が汚染された事になります。
そうすると、責任の所在はNTTではなく「NTT-SB間のネットワークに繋がっている壊れた経路情報を流した誰か」か「SB」の責任です。
禿の言い分は信用できません。
Re: (スコア:0)
「NTTコミュニケーションズの広報担当者によると、11日午後、通信設備にコマンドを入力したところ想定外の事態が発生。一部でつながりにくい状況となったため、コマンドを削除して復旧させた。」
「ソフトバンクも(中略)広報担当者によると、障害にすぐに気付かず、ツイッターに影響が出始めてから気付いた。16時前には、用意していたバックアップ用の別回線で対応していたという。」
J-CASTニュースのこれも信用できず禿の陰謀だということになるのですかね
情報収集能力が低い 或いは 禿信者・アンチ禿信者共通の妄想にとらわれている症状 のどちらかだと思いますね
twitterのアンチ禿信者クラスタでもそうですが
「NTT側に原因があるとしたら必ず他に影響があるはず(間違った仮定)
しかし影響はなかった
つまりSoftBank側に原因がある(間違った仮定から導かれる間違った結論)」
を堂々と主張する姿は滑稽ですらあります
Re: (スコア:0)
誰の通信設備に誰がコマンドを入力したか 書かれていない
ピアリングの問題だろうから、これがはっきりしない限りどちらの責任かは明言できん