アカウント名:
パスワード:
東芝は「デジタル専用機は補償金対象外」と主張しているんですが、どうして徴収手数料を支払わせれば良いとか問題ないとかいう話になるのでしょうか?
東芝は「デジタル専用機は補償金対象外」と主張しているんですが、 どうして徴収手数料を支払わせれば良いとか問題ないとかいう話になるのでしょうか?
#1880447 [srad.jp]にありますが、
大鷹裁判長は判決理由で「デジタルDVDレコーダーは、利用者が著作権料を負担するべき機器に該当する」と認定。
という判決が出たことを受けての話でしょう。もちろん、これが変わることもありえますが、現時点での判決ってことで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
デジタル専用機も対象って実質は東芝の負けじゃね? (スコア:1, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
法的強制力を伴う義務にするには法にする必要が出てくるので、その法の中に協会からメーカーに対する徴収手数料支払義務を盛り込んでもらえば良いのです.
抽象的義務の状態のまま新たメーカーが協会と交渉するのであれば、そこでも徴収手数料支払を要求すれば良いのです.
今までメーカーは徴収業務を代行していたのだから、それを継続することには何の問題も無いでしょう.
Re: (スコア:0)
東芝は「デジタル専用機は補償金対象外」と主張しているんですが、
どうして徴収手数料を支払わせれば良いとか問題ないとかいう話になるのでしょうか?
Re:デジタル専用機も対象って実質は東芝の負けじゃね? (スコア:1)
#1880447 [srad.jp]にありますが、
という判決が出たことを受けての話でしょう。もちろん、これが変わることもありえますが、現時点での判決ってことで。
LIVE-GON(リベゴン)