アカウント名:
パスワード:
日立の博士軍団もかなり昔に、東京近郊在来線や私鉄のような単純なケース(多様性が低くただ数が多いだけ)は自動で解けるが、札幌近郊や福岡近郊のような複雑なケース(多様で数も多い)は自動で解けないと白旗を上げてます。
まぁ、基本的には力技で解ける部分と発想が必要な部分があるので、発想をいかにルール化するかと、力技をいかに単純化&関連機器の能力向上で処理能力オーバーにさせないようにするかが鍵なのは確かです。
もし自動でできるようになったらそのおっちゃんたちは失職する [srad.jp]か、非正規雇用に切り替えられるわけですね。電子マネー普及後のキオスクのおばちゃんみたいに。
ま、Maxもやまつばもはやこまも、各種列車各種編成が入り乱れて15本/時も走らせるような路線は無いとは思うけど。それに海外だと「鉄道の安定して正確な運行」なるものに対する期待は相当に低いみたいだし。
日本の鉄道は灌漑から見るとシステムのベンチマークとしか見れないレベルで運用されているからなぁ。ダイヤにしても乗り入れにしても。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
まだ自動での運転整理はできない (スコア:4, 参考になる)
現段階ではまだ運転整理の問題を計算機で一般的・自動的に解くことはできていません。
既にコメントしている方の中にはかなりそのあたりを勘違いしている方もいらっしゃるようですけど。
COSMOSが自動でやっているのは、今の計画をそのまま実行したときに発生する
支障や条件違反をチェックして警告するという処理で、それへの対処は人間が考えなければなりません。
運転整理の自動化については、JR東日本は割と研究が進んでいる方なんですが、
まだまだとても実用ではないです。
この問題、本当に計算機に自動で解かせることができるのか、絶対無理じゃないか、という意見もあったのですけど、
研究者が頑張ってきたことに加えて、計算機の性能向上と数理計画問題の解法の急速な進歩もあって、
このまま研究を続けていけば実用化が見えてくるかなと思える程度には進歩してきました。
鉄道関連の論文とか読んでいると、ここまで進歩してきたか、凄いなぁと思うものが結構あります。
Re:まだ自動での運転整理はできない (スコア:1, 参考になる)
日立の博士軍団もかなり昔に、東京近郊在来線や私鉄のような単純なケース(多様性が低くただ数が多いだけ)は自動で解けるが、札幌近郊や福岡近郊のような複雑なケース(多様で数も多い)は自動で解けないと白旗を上げてます。
まぁ、基本的には力技で解ける部分と発想が必要な部分があるので、発想をいかにルール化するかと、力技をいかに単純化&関連機器の能力向上で処理能力オーバーにさせないようにするかが鍵なのは確かです。
Re: (スコア:0)
なんか、「悪天候時は90式のデジタル制御FCSよりも、ベテラン搭乗員の乗る74式のアナログFCSの方が命中率が良い」と言う話を思い出した。
Re:まだ自動での運転整理はできない (スコア:2, 参考になる)
通常時のダイヤが印刷された紙が指令所にはたくさん常備されています。
それを持ってきて、赤鉛筆とかで変更箇所を書き込みながら考えて、
考えがまとまったら計算機に入力、みたいな感じで作業してます。
もちろん軽微な変更なら直接入力するでしょうが。
計算機の入力インタフェースは、普通に画面にダイヤが表示されていて、マウスで対象を選択してメニューを出して、
変更する内容を選択、あるいは数値をキーボードから入力、みたいな感じです。
今回は、画面に表示されているダイヤで、修正する必要がある(整合性を満たしていない)場所に
赤いマーキングを自動的につけて警告する、というような処理が限度を越えた、ということです。
1箇所修正するとそれに伴って他が制約違反というようなことが連鎖的に発生するので、
もぐら叩きみたいになります。
目の前の事象にとりあえず対処すれば全体が最適になるとは限らないのが、この手の問題の難しいところで、
ある程度全体を見通して考えなければうまくいかないわけです。
Re: (スコア:0)
もし自動でできるようになったらそのおっちゃんたちは失職する [srad.jp]か、非正規雇用に切り替えられるわけですね。電子マネー普及後のキオスクのおばちゃんみたいに。
完全自動化が難しいのは分かるとして (スコア:0)
習熟した技術者と家族も一緒に輸出したりはしないよね?
Re: (スコア:0)
ま、Maxもやまつばもはやこまも、各種列車各種編成が入り乱れて15本/時も走らせるような路線は無いとは思うけど。
それに海外だと「鉄道の安定して正確な運行」なるものに対する期待は相当に低いみたいだし。
Re: (スコア:0)
日本の鉄道は灌漑から見るとシステムのベンチマークとしか見れないレベルで運用されているからなぁ。
ダイヤにしても乗り入れにしても。