アカウント名:
パスワード:
>1. 近所のツタヤでDVDレンタルの場合> 7泊8日 80円
それどこのツタヤ?うちの近所のツタヤだと旧作一週間レンタルで確か300円/1本前後だったと思います。新作だったら400円/1本前後だったと思う。#キャンペーン価格以外ではほとんど借りてないので料金変わってるかもしれないけど。
たまにキャンペーンで携帯会員のみクーポン提示で旧作レンタル一週間100円/1本になってます。それ以外だと、新旧織り交ぜて1000円/5本というので良く借りてます。
#こっちのツタヤはた~かいぞ~♪
80円/本ってのは、そうとううらやましい。
東海地方のツタヤだとやってるみたいですね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
コストが安いのに、日本では末端価格が高い。なぜ? (スコア:3, すばらしい洞察)
7泊8日 80円
ガソリン代or自転車労力
2. Yahoo!(GyaO!価格?Softbank価格?)
プレミアム会員価格:1本で367円/1日間
Yahoo!プレミアム会員費
プロバイダー費云々
例: http://streaming.yahoo.co.jp/p/y/wbs/12041/
もしかすると80円を下回るものがあるのかもしれませんが、一日ってナニ?
孫さん、お金、摂り過ぎじゃないでしょうか?
光の道をつくってもAnonymous Cowardの生活はオフラインですよ〜。
Re: (スコア:1)
>1. 近所のツタヤでDVDレンタルの場合
> 7泊8日 80円
それどこのツタヤ?
うちの近所のツタヤだと旧作一週間レンタルで確か300円/1本前後だったと思います。
新作だったら400円/1本前後だったと思う。
#キャンペーン価格以外ではほとんど借りてないので料金変わってるかもしれないけど。
たまにキャンペーンで携帯会員のみクーポン提示で旧作レンタル一週間100円/1本になってます。
それ以外だと、新旧織り交ぜて1000円/5本というので良く借りてます。
#こっちのツタヤはた~かいぞ~♪
80円/本ってのは、そうとううらやましい。
Re:コストが安いのに、日本では末端価格が高い。なぜ? (スコア:1)
東海地方のツタヤだとやってるみたいですね