アカウント名:
パスワード:
聞けるけどしゃべれない、という人が多いみたいですが、私は逆でしゃべれるけど聞けないです。しゃべるのは、自分の好きなスピードで、自分の知っている語彙と文法力の範囲で話せばいいからなんとでもなります。(仕事に関することなら、中学生英語+自分の分野の専門用語くらいで何とかなります。むしろ日常生活にかかわる会話のほうが圧倒的に難しいと思います)。
一方、聞くのは、相手に合わせないといけないです。相手が自分にあわせてしゃべってくれれば、いいんですけどね。講演とかテレビとかだと、そういうわけにいかないですから。
同意。しゃべれるけど聞けない。知らない表現とか予想していない話題が出てくると途端に話についていけなくなる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
しゃべれるけど聞けない、聞けるけどしゃべれない (スコア:0)
聞けるけどしゃべれない、という人が多いみたいですが、
私は逆でしゃべれるけど聞けないです。
しゃべるのは、自分の好きなスピードで、自分の知っている
語彙と文法力の範囲で話せばいいからなんとでもなります。
(仕事に関することなら、中学生英語+自分の分野の専門用語くらいで
何とかなります。
むしろ日常生活にかかわる会話のほうが圧倒的に難しいと思います)。
一方、聞くのは、相手に合わせないといけないです。
相手が自分にあわせてしゃべってくれれば、いいんですけどね。
講演とかテレビとかだと、そういうわけにいかないですから。
Re:しゃべれるけど聞けない、聞けるけどしゃべれない (スコア:1)
同意。しゃべれるけど聞けない。
知らない表現とか予想していない話題が出てくると途端に話についていけなくなる。