アカウント名:
パスワード:
昔は安い液晶テレビはバイ・デザインくらいしかありませんでしたが、最近は中国製やら台湾製やらが低品質低価格のものを出していますからね。埋もれてしまった感はありますな。通販専売で一般層には知られていなかったのも敗因かな。そこら辺の家電量販店で普通に売られている激安テレビにはかないませんよ。
私もバイデザインのテレビを店頭で見たことがありますが、そんなもんじゃなかったですね。単純に「発色」とか「S/N」を見る限りは問題ないんですけど、・解像度変換がタコ・インターレース処理がタコな感じで、動画としてはかなりの低画質でしたね。
もっとも、そういう傾向自体はバイデザインに限らず、4対3なアナログ時代の頃から、安物液晶テレビで顕著でした。安物液晶テレビは(PC系液晶パネルの流用したのか)解像度が1024x768なパネルをよく使っていて、SD解像度(縦480ラインのインターレース表示)をいいかげんな解像度変換してるものだから、コーミングノイズ出まくり。
一方の、AQUOS なんかは比較的大型のテレビでも640x480の液晶パネルを使っていて、解像度変換せずにそのまま表示するのでそういった問題は出てなかったり。
そういう視点で見ると品質は一目瞭然だと信じてるんですが、一緒に見てた同僚はその違いに気づかず、カタログスペックだけ見て「1024x768ってことは、こっちのテレビの方が高解像度なのかー」とか言ってたorz
もっとも、フルHDな液晶パネルなら縦の解像度変換は要らないので、今時の機種なら画質にそれほど問題ないかもしれません。
#通勤で通る駅ビルのショッピングモールで、壁に大型液晶テレビなデジタルサイネージが並んでるんだけど、#コーミングノイズ出まくりなので、横を通りかかるたびにですごく気になってます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
中国・台湾製に負けた (スコア:1, すばらしい洞察)
昔は安い液晶テレビはバイ・デザインくらいしかありませんでしたが、最近は中国製やら台湾製やらが低品質低価格のものを出していますからね。埋もれてしまった感はありますな。
通販専売で一般層には知られていなかったのも敗因かな。そこら辺の家電量販店で普通に売られている激安テレビにはかないませんよ。
Re: (スコア:2)
ビックカメラに見に行ったことがありますが、画質の悪さにびっくりした記憶があります。
結局その時はAQUOSの32インチを買いました。
今みたいに32インチの液晶テレビが4万円以下で買えるなら格別、当時バイ・デザインの
27インチでも15万円ほどしたので、自分としては選択肢に入るような品質では無かったです。
身の回りにはバイ・デザインのテレビを買った人がいないので、長期の使い心地とかはよく
わかりませんが。
Re: (スコア:0)
バイデザインがそういうチートをしていなかったのかもしれません。
ナチュラルな表示をするテレビを、派手な表示をするテレビと一緒に並べると、とても画質が悪く感じますよ。
Re:中国・台湾製に負けた (スコア:2, 興味深い)
私もバイデザインのテレビを店頭で見たことがありますが、そんなもんじゃなかったですね。
単純に「発色」とか「S/N」を見る限りは問題ないんですけど、
・解像度変換がタコ
・インターレース処理がタコ
な感じで、動画としてはかなりの低画質でしたね。
もっとも、そういう傾向自体はバイデザインに限らず、
4対3なアナログ時代の頃から、安物液晶テレビで顕著でした。
安物液晶テレビは(PC系液晶パネルの流用したのか)解像度が1024x768なパネルをよく使っていて、
SD解像度(縦480ラインのインターレース表示)をいいかげんな解像度変換してるものだから、コーミングノイズ出まくり。
一方の、AQUOS なんかは比較的大型のテレビでも640x480の液晶パネルを使っていて、解像度変換せずにそのまま表示するのでそういった問題は出てなかったり。
そういう視点で見ると品質は一目瞭然だと信じてるんですが、
一緒に見てた同僚はその違いに気づかず、カタログスペックだけ見て「1024x768ってことは、こっちのテレビの方が高解像度なのかー」とか言ってたorz
もっとも、フルHDな液晶パネルなら縦の解像度変換は要らないので、今時の機種なら画質にそれほど問題ないかもしれません。
#通勤で通る駅ビルのショッピングモールで、壁に大型液晶テレビなデジタルサイネージが並んでるんだけど、
#コーミングノイズ出まくりなので、横を通りかかるたびにですごく気になってます。