アカウント名:
パスワード:
普通は公立高校で、入試で落ちた、またはもともと勉強熱心でない生徒が私立高校へ進む。という地方もありまして。
あのへんだとまさにそうだね。公立でダメだと私立の硝子山(仮名)に行くことが多かった。# フルメタはご当地過ぎw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
私学進学校との違い (スコア:1, 興味深い)
文化部には英語研究部(Eのつく略称が多い)、理科それぞれ、数学、歴史研究部、etc...
などがあるでしょうが、受験が目的ではなく生徒の欲求解消が目的です(知的欲求ね)。
前提として勉強なり受験なりがんばりたい子が来ている学校なので、進度に合わせた授業と息抜きが有ればよいわけです。
対する公立学校では条件や目的が全く異なるので、その中で進学を希望する生徒のために可能なことを模索すると、
このような形になるのかもしれません。学校の実績を上げようという少々あざとい思惑も見えますが。
私学校は選べば良いだけなのですが、公立校は受験一辺倒の子からその真逆の何かまで極めて多様な要望を達成できることが求められてしまい、
いろんなところにしわ寄せが来ています。「公立校なのに進学実績ばかり追い求めるなんて」というのも1側面でしかないのですね。
躾から天才教育まであらゆる教育願望を叶えてくれる夢の園(無料)が果たしてあり得るのかどうか、教育に口を出す人たちには考えて欲しいですし、
現場の職員もそろそろ明確な意志を持って何かを切り捨てる方向性を見いださないとしわ寄せが無視できない量になっています。
学校丸ごと特化する、学校内部で生徒を分離するといった方法が採れないと、授業時間外に部活などの形態を装って行うしか有りませんから。
平等であることと、のし上がりにくい環境は別なはずなのですが、現在の規定は学力や体力による選別を認めていませんので。
Re: (スコア:0)
普通は公立高校で、入試で落ちた、またはもともと勉強熱心でない生徒が私立高校へ進む。という地方もありまして。
Re:私学進学校との違い (スコア:1)
あのへんだとまさにそうだね。
公立でダメだと私立の硝子山(仮名)に行くことが多かった。
# フルメタはご当地過ぎw