アカウント名:
パスワード:
こんな話が大袈裟に扱われてるのをみると(このストーリー自体のことじゃないよ)、ほんとネット依存症なんだなぁって思う。たかが通信手段のひとつが不調なくらいで騒ぐなって言いたい。
どこぞのSNSのメッセージサービスが不調って程度だったらそんなに騒ぐなよと言いたくもなりますが、ドコモのメールサービスが不調となったら騒ぎにもなるでしょう。水道が不調で水が出ないからと言って「ペットボトルの水買って飲めばいいじゃん、そんな騒ぐな」とはならないように、携帯キャリアのメールサービスは立派にインフラの一つだといってもいいと思いますよ。
#それにそてもspモード半年間無料キャンペーンはこれを織り込んでたのかね…
>携帯キャリアのメールサービスは立派にインフラ
つ ネット依存症
ちょっとした外出とか携帯電話なんて持たないし、寝るときは電源切ってる(オートパワーオンで朝に電源が入って目覚ましアラームが鳴る)身としては、異常としか思えない。
>>携帯キャリアのメールサービスは立派にインフラ>つ ネット依存症例えば、都会なら自家用車は必須じゃないが、公共交通機関そのものが存在し無い地方では自家用車無しじゃまともに生活出来ない。ネットでは情報伝達しか出来ないが、情報が途絶えると情報弱者になるので、生活に必須のインフラとなり得る。
現在は、ほぼ即時の情報伝達を前提に効率化したロジスティックが普通なので、特に業務用途でネットが遅延や切断すると、人も含めた物流が破綻するから、社会全体がネット依存症になってるのが実情。
純然な私用メールの遅配なら大した問題じゃないが、業務用や生活密着型だとインパクトが大きい事を理解するべきだね。
//しかし、ネット停止で物流まで止まるのは、コスト至上でリスクヘッジ出来てないって事なんだよなぁ...
>>公共交通機関そのものが存在し無い地方では自家用車無しじゃまともに生活出来ない。
そう思い込ん出るだけです。ほんの数年前まで自家用車無しでも平気で皆暮らしてましたし、現在でも平気で暮らしている人たちはたくさんいます。数年前は、公共交通機関が充実していたわけでもありません。
単なる思い込みです。
何言ってるんだ。
うちの実家は和歌山なんだけど、鉄道は海岸線のみ。奥に行くバスなんて1時間に1本ない程度。当然たいていの家は「家族の数≒クルマ保有台数」になってる。当然「自家用車無しじゃまともに生活出来ない」のは間違いなく、思い込みではありません。これって僕が大学に行って実家を離れた十数年まえからそう。
言いたいのは、地域によって事情もばらばらなのに「自家用車無しでも平気で皆暮らしてました」なんて嘘をつくのはよくない。どれくらいの地域のどれくらいの人の生活を元に「皆」なんて言えるんだ?
そりゃ「現在でも平気で暮らしている人たちはたくさんいる」だろうけど、それが「自家用車無しでまともに生活できない人」の存在を否定するわけではないことくらい理解しようよ。
「数年前」ってのが「30数年前」とか「40数年前」なら理解できなくも無いけど、その頃の公共交通機関は確実に今よりも広い面積をカバーしてたよね。北海道で廃止された鉄道路線を見れば一目瞭然。びっくりするくらい減ってる。路線長で言えば、明治期くらいと同じ状況になってるという話。
で、それは「一人一台」くらい持てるまで普及した自動車の影響というのは間違いない。振り返ってみれば、多くの人が自力で移動する手段を持ったという前提条件が成立する地域の公共交通機関が真っ先に廃止されたんだよね。
そういう現状に至るまでの経緯を無視して「車が無くても生活できる」とか言われても「お前はそうだろうが、その意見が日本全国で通用すると思うな」としか言いようがない。
>ネットでは情報伝達しか出来ないが、情報が途絶えると情報弱者になるので、生活に必須のインフラとなり得る。
田舎の実家はいまだにパソコンなし、ケータイもなし。黒電話と地域有線放送で何も問題なく生活を続けていますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
たかがメール (スコア:0)
こんな話が大袈裟に扱われてるのをみると(このストーリー自体のことじゃないよ)、ほんとネット依存症なんだなぁって思う。
たかが通信手段のひとつが不調なくらいで騒ぐなって言いたい。
Re: (スコア:0)
どこぞのSNSのメッセージサービスが不調って程度だったらそんなに騒ぐなよと言いたくもなりますが、ドコモのメールサービスが不調となったら騒ぎにもなるでしょう。
水道が不調で水が出ないからと言って「ペットボトルの水買って飲めばいいじゃん、そんな騒ぐな」とはならないように、携帯キャリアのメールサービスは立派にインフラの一つだといってもいいと思いますよ。
#それにそてもspモード半年間無料キャンペーンはこれを織り込んでたのかね…
Re: (スコア:0)
>携帯キャリアのメールサービスは立派にインフラ
つ ネット依存症
ちょっとした外出とか携帯電話なんて持たないし、寝るときは電源切ってる(オートパワーオンで朝に電源が入って目覚ましアラームが鳴る)身としては、異常としか思えない。
個人の問題じゃない (スコア:1)
>>携帯キャリアのメールサービスは立派にインフラ
>つ ネット依存症
例えば、都会なら自家用車は必須じゃないが、公共交通機関そのものが存在し無い地方では自家用車無しじゃまともに生活出来ない。
ネットでは情報伝達しか出来ないが、情報が途絶えると情報弱者になるので、生活に必須のインフラとなり得る。
現在は、ほぼ即時の情報伝達を前提に効率化したロジスティックが普通なので、特に業務用途でネットが遅延や切断すると、人も含めた物流が破綻するから、社会全体がネット依存症になってるのが実情。
純然な私用メールの遅配なら大した問題じゃないが、業務用や生活密着型だとインパクトが大きい事を理解するべきだね。
//しかし、ネット停止で物流まで止まるのは、コスト至上でリスクヘッジ出来てないって事なんだよなぁ...
-- Buy It When You Found It --
Re:個人の問題じゃない (スコア:2, すばらしい洞察)
>>公共交通機関そのものが存在し無い地方では自家用車無しじゃまともに生活出来ない。
そう思い込ん出るだけです。
ほんの数年前まで自家用車無しでも平気で皆暮らしてましたし、
現在でも平気で暮らしている人たちはたくさんいます。
数年前は、公共交通機関が充実していたわけでもありません。
単なる思い込みです。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
何言ってるんだ。
うちの実家は和歌山なんだけど、鉄道は海岸線のみ。奥に行くバスなんて1時間に1本ない程度。当然たいていの家は「家族の数≒クルマ保有台数」になってる。当然「自家用車無しじゃまともに生活出来ない」のは間違いなく、思い込みではありません。これって僕が大学に行って実家を離れた十数年まえからそう。
言いたいのは、地域によって事情もばらばらなのに「自家用車無しでも平気で皆暮らしてました」なんて嘘をつくのはよくない。どれくらいの地域のどれくらいの人の生活を元に「皆」なんて言えるんだ?
そりゃ「現在でも平気で暮らしている人たちはたくさんいる」だろうけど、それが「自家用車無しでまともに生活できない人」の存在を否定するわけではないことくらい理解しようよ。
Re: (スコア:0)
「数年前」ってのが「30数年前」とか「40数年前」なら理解できなくも無いけど、その頃の公共交通機関は確実に今よりも広い面積をカバーしてたよね。北海道で廃止された鉄道路線を見れば一目瞭然。びっくりするくらい減ってる。路線長で言えば、明治期くらいと同じ状況になってるという話。
で、それは「一人一台」くらい持てるまで普及した自動車の影響というのは間違いない。振り返ってみれば、多くの人が自力で移動する手段を持ったという前提条件が成立する地域の公共交通機関が真っ先に廃止されたんだよね。
そういう現状に至るまでの経緯を無視して「車が無くても生活できる」とか言われても「お前はそうだろうが、その意見が日本全国で通用すると思うな」としか言いようがない。
Re: (スコア:0)
>ネットでは情報伝達しか出来ないが、情報が途絶えると情報弱者になるので、生活に必須のインフラとなり得る。
田舎の実家はいまだにパソコンなし、ケータイもなし。
黒電話と地域有線放送で何も問題なく生活を続けていますよ。
Re: (スコア:0)