アカウント名:
パスワード:
正直な話、美味い店じゃないよね秋葉に来た感を味わえる店だけど
以前の職場があの辺だったので、
あきば食堂はまだあるのかな。あと、ジャンガラの隣の魚定食があるお店もお勧めです。
#最近は散髪に「ヒロ」に年に何回か行くくらいです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
ネタにはなるけど (スコア:1, 参考になる)
正直な話、美味い店じゃないよね
秋葉に来た感を味わえる店だけど
元その地域で働いていた店員の古い記憶(参考にならない) (スコア:4, 興味深い)
店舗の混み具合によっては1時間フルに休憩が取れないなんてザラ(そんなんは会社が悪いとかは今更なんで却下)な訳で、90年代後半まで働いていた俺の昼飯はこんなカンジでした。
・サンボ:ワンコイン牛丼。量が多いから腹は膨れるので有り難い。近場に吉野家とか無かったし。硬い肉の時に当たる場合もあり、ゴム牛とか呼んでる同僚もいたなぁ。
・ラホール:辛いカレーが食べたい時にチャレンジする店という認識(同僚含む)。今ならあんな狭い所じゃなく昭和通り側の広いラホール行くかな。
・小諸そば:これも時間が限られているか
Re:元その地域で働いていた店員の古い記憶(参考にならない) (スコア:1)
以前の職場があの辺だったので、
あきば食堂はまだあるのかな。
あと、ジャンガラの隣の魚定食があるお店もお勧めです。
#最近は散髪に「ヒロ」に年に何回か行くくらいです。