アカウント名:
パスワード:
一旦被害届を出したら、それが間違っていたとしても取り下げができないという方がよっぽど萎縮するだろ「冤罪だったとしても訂正しないからね。出したらもう諦めてね」と言ってるに等しい「出すこともあるけど、間違っていたら取り下げるから」って方がまだ出しやすいと思うんだが
被害事実は存在してるし、別に間違ってないのに取り下げる必要がどこにあるの?
そもそも、被害届自体と冤罪って何のつながりもないわけだが、もしかして、被害届って犯人がご指名されてるとか思ってるわけ?
不起訴ではなく起訴猶予とされたため、「犯罪自体はあった」ことになってしまっており、本人の名誉や萎縮効果等の社会的影響を慮ってなんとか「犯罪ではなかった」(から安心してください)という形におさめたかったわけです。
しかしながら起訴猶予の方がどうにもならなさそうなので、せめて被害届を取り下げてもらうことで、被害者側がもう「犯罪だったとは考えていない」ということにできないだろうかという話だったのです。確かに本来の趣旨からは外れるのでしょうけれども、窮余の策ということですね。
ですので、取り下げる必要がないと主張する場合に、そういった部分への手当てはいかように行いますかという視点なしに本筋論のみから「必要ない」「必要ない」と唱えても、「取り下げてほしかった」と思っている人は納得しないでしょう。
そもそも論として取り下げる必要がないことに対して「取り下げろ」「取り下げろ」という側が取り下げることによる双方のメリットを挙げて当事者を説得すべきなんじゃないでしょうか?
「取り下げるのがまず筋だ」だとか「被害届を撤回しない理由がキチガイじみてる」だとか感情論撒き散らすは誰にとってもメリットのない最悪の方法だと思う。
#横車を押す人が納得しようがしまいが、誰も気にしないと思います
メリットは本人の名誉の回復と、萎縮効果等の社会的影響の抑制です。
とりあえず本人の名誉という観点では、ともかくもこうして共同声明を出したのですから、本人が納得されているとしても私はよいと考えています(そんなことはないぞという方もおられるかもしれませんが)。
一方、社会的影響については既にそのものずばりの事例が起きているにも関わらず、形式的にすら安心材料を与えられなかったため、私は不安視しています。「取り下げる必要なし」としている方が、この点についてどう考えておられるのか、何か手立てはないのか、お聞かせいただければ幸いです。
被害事実があるですって??単なるシステム障害だったことに同意したのに?君のとこの会社じゃ、システム障害があるたびに警察に被害届出すのかね?
人為的な外因によるシステム障害であれば、当然被害届を出す検討しますが。(そんなものが存在するかどうかは知りませんが)社会的責任を負わなくていい会社は気楽でいいでしょうね。
明らかに人為的な外因ですね。それ以外の利用で同障害が恒常的に発生していたわけでもありませんし、天災でもないですしね。
障害の影響範囲が「数パーセント程度の利用者に閲覧障害が出る状態」かどうかなんて全く関係ない話ですが、何の話をしたいのですか?
同感。一度提出したものを撤回すると、何か致命的なこと(例えば役所内での地位が危うくなるとか)が起きるなら、そっちの方を是正すべきだと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
意味わからん (スコア:4, すばらしい洞察)
一旦被害届を出したら、それが間違っていたとしても取り下げができないという方がよっぽど萎縮するだろ
「冤罪だったとしても訂正しないからね。出したらもう諦めてね」と言ってるに等しい
「出すこともあるけど、間違っていたら取り下げるから」って方がまだ出しやすいと思うんだが
Re:意味わからん (スコア:1, 興味深い)
Re:意味わからん (スコア:1)
被害事実は存在してるし、別に間違ってないのに取り下げる必要がどこにあるの?
そもそも、被害届自体と冤罪って何のつながりもないわけだが、
もしかして、被害届って犯人がご指名されてるとか思ってるわけ?
Re: (スコア:0)
不起訴ではなく起訴猶予とされたため、「犯罪自体はあった」ことになってしまっており、本人の名誉や萎縮効果等の社会的影響を慮ってなんとか「犯罪ではなかった」(から安心してください)という形におさめたかったわけです。
しかしながら起訴猶予の方がどうにもならなさそうなので、せめて被害届を取り下げてもらうことで、被害者側がもう「犯罪だったとは考えていない」ということにできないだろうかという話だったのです。確かに本来の趣旨からは外れるのでしょうけれども、窮余の策ということですね。
ですので、取り下げる必要がないと主張する場合に、そういった部分への手当てはいかように行いますかという視点なしに本筋論のみから「必要ない」「必要ない」と唱えても、「取り下げてほしかった」と思っている人は納得しないでしょう。
Re:意味わからん (スコア:1)
そもそも論として取り下げる必要がないことに対して「取り下げろ」「取り下げろ」という側が
取り下げることによる双方のメリットを挙げて当事者を説得すべきなんじゃないでしょうか?
「取り下げるのがまず筋だ」だとか「被害届を撤回しない理由がキチガイじみてる」だとか
感情論撒き散らすは誰にとってもメリットのない最悪の方法だと思う。
#横車を押す人が納得しようがしまいが、誰も気にしないと思います
Re: (スコア:0)
メリットは本人の名誉の回復と、萎縮効果等の社会的影響の抑制です。
とりあえず本人の名誉という観点では、ともかくもこうして共同声明を出したのですから、本人が納得されているとしても私はよいと考えています(そんなことはないぞという方もおられるかもしれませんが)。
一方、社会的影響については既にそのものずばりの事例が起きているにも関わらず、形式的にすら安心材料を与えられなかったため、私は不安視しています。「取り下げる必要なし」としている方が、この点についてどう考えておられるのか、何か手立てはないのか、お聞かせいただければ幸いです。
Re: (スコア:0)
被害事実があるですって??
単なるシステム障害だったことに同意したのに?
君のとこの会社じゃ、
システム障害があるたびに警察に被害届出すのかね?
Re:意味わからん (スコア:1)
人為的な外因によるシステム障害であれば、当然被害届を出す検討しますが。
(そんなものが存在するかどうかは知りませんが)社会的責任を負わなくていい会社は気楽でいいでしょうね。
Re: (スコア:0)
まだ事実関係を把握していないで発言しているのですか。
cookieを切ったブラウザでちょっと多めのアクセスがあるだけで、断続的に、しかも数パーセント程度の利用者に閲覧障害が出る状態だったというだけです。システムがそのように自壊する欠陥を抱えていたからです。
Re:意味わからん (スコア:1)
明らかに人為的な外因ですね。
それ以外の利用で同障害が恒常的に発生していたわけでもありませんし、
天災でもないですしね。
障害の影響範囲が「数パーセント程度の利用者に閲覧障害が出る状態」かどうかなんて全く関係ない話ですが、
何の話をしたいのですか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
同感。
一度提出したものを撤回すると、何か致命的なこと(例えば役所内での地位が危うくなるとか)が起きるなら、そっちの方を是正すべきだと思う。