アカウント名:
パスワード:
PCを使い捨てにできる会社はいいですね。
仕事に応じてWSやDiskをリースで使って、終わったら返却とかしてるとそんなことできなくて。結局CDでlinux上げて、ddで全域書き込み、Diskが読めなくなってれば桶にしてます。
2011年度からはSDD搭載機も使うはずなんだけど、データ消去はどうしよう。
購入したテープメディアやCDやDiskを処分するときは・・・引き出して切り刻むとか電磁消去とか色々しますけど、これはこれで人手が必要になるのでなかなしんどいです。
うちの会社の情報なんてそんなに手間掛けてまでサルベージされるようなもんじゃないんだろうし。#とか言う意識は危ない?
レンタル/リース会社のメニューに媒体のソフト的消去や物理的破壊オプションを用意させるのが正解なんでしょうねえ。
そしてまたリース料値上げですね。安く済ませるなら自前でかぶるしか無いんだよね。
サーバならともかく、イマドキのPCは20万もしないでしょ・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
十分に注意して処分する=物理的に破壊して処分する、だよね? (スコア:0)
取り外しできない機器については本体筺体ごと破壊することになっているので、産廃業者での破砕処理まで立会確認必須のルールです。
物理的な復旧への対策や、リサイクル制度との兼ね合いだとかについては今後の課題ですが。
削除ツールと復旧ツールがいたちごっこをしている以上、ソフト的な消去や破壊だけで大丈夫と考えていたらセキュリティなんて守れませんよ。
Re: (スコア:1)
PCを使い捨てにできる会社はいいですね。
仕事に応じてWSやDiskをリースで使って、終わったら返却とかしてるとそんなことできなくて。
結局CDでlinux上げて、ddで全域書き込み、Diskが読めなくなってれば桶にしてます。
2011年度からはSDD搭載機も使うはずなんだけど、データ消去はどうしよう。
購入したテープメディアやCDやDiskを処分するときは・・・
引き出して切り刻むとか電磁消去とか色々しますけど、これはこれで人手が必要になるのでなかなしんどいです。
うちの会社の情報なんてそんなに手間掛けてまでサルベージされるようなもんじゃないんだろうし。
#とか言う意識は危ない?
Re:十分に注意して処分する=物理的に破壊して処分する、だよね? (スコア:3, すばらしい洞察)
レンタル/リース会社のメニューに媒体のソフト的消去や物理的破壊オプションを用意させるのが正解なんでしょうねえ。
Re:十分に注意して処分する=物理的に破壊して処分する、だよね? (スコア:1)
そしてまたリース料値上げですね。
安く済ませるなら自前でかぶるしか無いんだよね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
サーバならともかく、イマドキのPCは20万もしないでしょ・・・