アカウント名:
パスワード:
最近はFMラジオ局でも、ラジオショッピングが耳につきませんか?くどい説明係と、わざとらしいリアクション係の組み合わせ。平日の昼間は、特に多い気がします。番組の一コーナーだったり、CM枠だったりしますが、結局は同じで耳障りです。最近はラジオショッピングが嫌で、ネットラジオに乗り換えつつあります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
ラジオ局の存在意味 (スコア:0)
全国放送の番組をいくつか聴く程度。
WinampのおまけのShoutcastのほうが良く聴いている。
Re:ラジオ局の存在意味 (スコア:2, すばらしい洞察)
最近はFMラジオ局でも、ラジオショッピングが耳につきませんか?
くどい説明係と、わざとらしいリアクション係の組み合わせ。
平日の昼間は、特に多い気がします。
番組の一コーナーだったり、CM枠だったりしますが、結局は同じで耳障りです。
最近はラジオショッピングが嫌で、ネットラジオに乗り換えつつあります。
yagiyama
Re: (スコア:0)