アカウント名:
パスワード:
>コンビニの照明を半分から1/3に落とす。
臨時休業にしちゃっているのが結構ありますよね。店個別の判断もあるけど、従業員が集まらないというのが結構な率になるのでは?と...
>災害普及後
被害拡大して定着しちゃうと危険で、前者さんも営業どころではないのでは?
コンビニは日の出から日の入りまでにした方が良いかと。あと、ギャンブル関係だけではなく娯楽関係はすべて臨時休業ですね。
個人でできるのは…日の入りと同時に電気消して寝る、かな。東京電力か東北電力と契約している人以外は節電する必要がないのですが、石油が高騰しているのでそっちの方では意味があります。
>東京電力か東北電力と契約している人以外は節電する必要がないのですが、
いやいや、全国の電力会社間で電力を融通し合ってますから、関係なくはないですよ。
ただ、50Hz/60Hzの問題がありまして東電が電力不足 管内で停電の可能性 発電所停止相次ぐ [asahi.com]
今回、東京電力は周波数60ヘルツの中部電力から計100万キロワットを融通してもらう。ただ、静岡県などにある周波数変換施設で60ヘルツから50ヘルツに変換しなければならない。同施設の変換能力の小ささから、融通量は限られる。
ということですので、中部以西で節電しても関東/東北への貢献には実質的にはならないようです。
あと、触れている人が居ないようなのでついでですが、関東/東北の人は停電予定時間以外の節電も重要だと思います。電気は一般には貯めておけませんが、水力発電では貯水という形でためておけますので。
>水力発電では貯水という形でためておけますので。
たぶん、揚水発電のことを言っているのではなかろうか?と思う。そこで、貯水というのは、言葉の意味がちょっと間違っている。貯水池式水力発電は、自然流入などを季節の消費電力にあわせて調整することを言います。
昼夜の差を埋めるなどのために、夜間など電力消費が少ない時間帯の余剰電力を使っての揚水を行うことで昼間などのピーク生産量に見合わせ様とするのは、揚水発電といい、この場合の水の用法は揚水とで、貯水とは異なります。
ところで、東京電力か東北電力だけではなくて、北海道電力や北陸電力からは電気を買わないのかな?とも思います。
北海道電力は、東北電力の送電網を通らないと東京電力に融通できないです。東北電力は送電網がズタズタになっているのではないかと思います。日本海側の送電網は生きているのかな?
>北海道電力は、東北電力の送電網を通らないと東京電力に融通できないです。
送電系のインフラは復旧するのに時間かかりそうだなぁ。夏場までに間に合わないかもね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
節電候補 (スコア:2, すばらしい洞察)
コンビニの照明を半分から1/3に落とす。
この他にありますかね?
あ、前者は災害普及後も継続して欲しいです。あれは世の中にマイナスしかもたらしませんから。
Re: (スコア:1)
>コンビニの照明を半分から1/3に落とす。
臨時休業にしちゃっているのが結構ありますよね。
店個別の判断もあるけど、従業員が集まらないというのが結構な率になるのでは?と...
>災害普及後
被害拡大して定着しちゃうと危険で、前者さんも営業どころではないのでは?
Re: (スコア:0)
コンビニは日の出から日の入りまでにした方が良いかと。
あと、ギャンブル関係だけではなく娯楽関係はすべて臨時休業ですね。
個人でできるのは…日の入りと同時に電気消して寝る、かな。
東京電力か東北電力と契約している人以外は節電する必要がないのですが、石油が高騰しているのでそっちの方では意味があります。
Re:節電候補 (スコア:2, 参考になる)
>東京電力か東北電力と契約している人以外は節電する必要がないのですが、
いやいや、全国の電力会社間で電力を融通し合ってますから、関係なくはないですよ。
ただ、50Hz/60Hzの問題がありまして
東電が電力不足 管内で停電の可能性 発電所停止相次ぐ [asahi.com]
ということですので、中部以西で節電しても関東/東北への貢献には実質的にはならないようです。
あと、触れている人が居ないようなのでついでですが、関東/東北の人は停電予定時間以外の節電も重要だと思います。電気は一般には貯めておけませんが、水力発電では貯水という形でためておけますので。
Re:節電候補 (スコア:1)
>水力発電では貯水という形でためておけますので。
たぶん、揚水発電のことを言っているのではなかろうか?と思う。
そこで、貯水というのは、言葉の意味がちょっと間違っている。
貯水池式水力発電は、自然流入などを季節の消費電力にあわせて調整することを言います。
昼夜の差を埋めるなどのために、夜間など電力消費が少ない時間帯の余剰電力を使っての揚水を行うことで昼間などのピーク生産量に見合わせ様とするのは、揚水発電といい、この場合の水の用法は揚水とで、貯水とは異なります。
ところで、東京電力か東北電力だけではなくて、北海道電力や北陸電力からは電気を買わないのかな?とも思います。
Re:節電候補 (スコア:1)
北海道電力は、東北電力の送電網を通らないと東京電力に融通できないです。
東北電力は送電網がズタズタになっているのではないかと思います。
日本海側の送電網は生きているのかな?
Re:節電候補 (スコア:1)
>北海道電力は、東北電力の送電網を通らないと東京電力に融通できないです。
送電系のインフラは復旧するのに時間かかりそうだなぁ。
夏場までに間に合わないかもね。