アカウント名:
パスワード:
"絶対安全な原発ができる"のソースを教えて頂きたいところ。おそらくどこの誰に聞いても原発の仕組みを知っていれば"絶対"なんて言葉は使用していない。
"想定の範囲内で絶対安全"ならできるかもね。基準値とか閾値とかって重要だよね。コスト的な意味で。
原発以上に安定して大電力供給できる代替が無いから"とりあえず"原発しかないんじゃない?
超高効率の太陽光発電やら衛星からマイクロ波で云々みたいなのが人類が存在してる間に出来ればいいけどね。人類が存在してる間にできるかどうか疑問の"核融合炉"なんてのもあるね。それよりは高速炉なりこの進行炉なんかが現実的ってだけで。
計画送電がいいなら電力会社は原発なんて止めるし、動燃だって要らないし、高速炉の研究なんてもってのほかだよね。反対するならそれなりの代替案出そうよ。
"想定の範囲内で絶対安全"ならできるかもね。 基準値とか閾値とかって重要だよね。コスト的な意味で。
これに関連して中日新聞に福島第1原発の設計者の話 [chunichi.co.jp]が出ていた。 彼らによると
そうな。 1933年に起こった昭和三陸地震による津波はおそらく5.5mを越えているし、日本中が火の海となった戦争は60数年前のことだったりする(余談になるが、バンカーバスター [wikipedia.org]に対する原発の耐性って誰か教えて)。 上司氏曰く「数10年しか稼働しない」とはいえ、その間に想定外の事態が発生する確率は上記のようにそれ程低いものではなく、それすら無視せざるを得ないコスト設計ってどうよ、と思った。
その辺りも有ったんで老朽原発の試験が必要って言われたのに「要らない安全だ」と言った当時の首相の責任は?
#反原発に責任を押し付けたいのなら反対意見を聞いて作らなかった時のみ言えると思うぞ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
怖い (スコア:1, すばらしい洞察)
これを乗り越えれば絶対安全な原発ができる、とか
原発が不要になるなんて寝言、とか
強弁なさる方々が多数いるのはネットの恐ろしいところ。
土地失った人目の前にそんなこと言えるのかと。
Re: (スコア:1)
"絶対安全な原発ができる"のソースを教えて頂きたいところ。
おそらくどこの誰に聞いても原発の仕組みを知っていれば"絶対"なんて言葉は使用していない。
"想定の範囲内で絶対安全"ならできるかもね。
基準値とか閾値とかって重要だよね。コスト的な意味で。
原発以上に安定して大電力供給できる代替が無いから"とりあえず"原発しかないんじゃない?
超高効率の太陽光発電やら衛星からマイクロ波で云々みたいなのが人類が存在してる間に出来ればいいけどね。
人類が存在してる間にできるかどうか疑問の"核融合炉"なんてのもあるね。
それよりは高速炉なりこの進行炉なんかが現実的ってだけで。
計画送電がいいなら電力会社は原発なんて止めるし、動燃だって要らないし、高速炉の研究なんてもってのほかだよね。
反対するならそれなりの代替案出そうよ。
Re:怖い (スコア:1, 参考になる)
"想定の範囲内で絶対安全"ならできるかもね。 基準値とか閾値とかって重要だよね。コスト的な意味で。
これに関連して中日新聞に福島第1原発の設計者の話 [chunichi.co.jp]が出ていた。
彼らによると
そうな。
1933年に起こった昭和三陸地震による津波はおそらく5.5mを越えているし、日本中が火の海となった戦争は60数年前のことだったりする(余談になるが、バンカーバスター [wikipedia.org]に対する原発の耐性って誰か教えて)。
上司氏曰く「数10年しか稼働しない」とはいえ、その間に想定外の事態が発生する確率は上記のようにそれ程低いものではなく、それすら無視せざるを得ないコスト設計ってどうよ、と思った。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
その辺りも有ったんで老朽原発の試験が必要って言われたのに「要らない安全だ」と言った当時の首相の責任は?
#反原発に責任を押し付けたいのなら反対意見を聞いて作らなかった時のみ言えると思うぞ。