アカウント名:
パスワード:
13歳未満お断りなのに、プロフィールでは13歳未満も選べるということなんでしょうか。
日本のサイトなら13歳以上しか入力値を用意しないところでは。
#自動処理でアカウント削除できるから簡単ですね
プロフィールの編集画面 [facebook.com]を確認してみました。
年齢ではなく生年月日を入力するようになっていますが、年は1905~2011が選択肢になってますねぇ。
# 106歳以上の人はお断りなのか!
>106歳以上の人はお断りなのか!
砂沙美ちゃんはだめなんですね。
Facebook のプログラマが閏年を理解していないってことじゃね?
10万47歳とか入れられてなにか困るんだろうか?
悪魔が登録してしまうとか
ドロップダウンなんで重くなるからでしょう。数字入力にしちゃえよ、そっちのほうが楽だし速いよというのは無粋でしょうかね? 初心者に優しくない?
そらもう真面目に、自動削除で便利だから、でFAだと思う。
利用規約をよく読んでいない子が、年齢詐称せずに正直に入力してくれればBANしやすくなる。
もし1998年からしか入力できないようにしておくと「あれ、なんで1998年からしか入力できないんだろう、まあいいや、1998年って入力しとこ」と、年齢詐称を煽ってしまうようなもんだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
年齢登録フォーム (スコア:2)
13歳未満お断りなのに、プロフィールでは13歳未満も選べるということなんでしょうか。
日本のサイトなら13歳以上しか入力値を用意しないところでは。
#自動処理でアカウント削除できるから簡単ですね
人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
Re:年齢登録フォーム (スコア:4, すばらしい洞察)
プロフィールの編集画面 [facebook.com]を確認してみました。
年齢ではなく生年月日を入力するようになっていますが、年は1905~2011が選択肢になってますねぇ。
# 106歳以上の人はお断りなのか!
Re:年齢登録フォーム (スコア:1)
>106歳以上の人はお断りなのか!
砂沙美ちゃんはだめなんですね。
Re: (スコア:0)
Facebook のプログラマが閏年を理解していないってことじゃね?
10万47歳とか入れられてなにか困るんだろうか?
Re: (スコア:0)
悪魔が登録してしまうとか
Re: (スコア:0)
ドロップダウンなんで重くなるからでしょう。
数字入力にしちゃえよ、そっちのほうが楽だし速いよというのは無粋でしょうかね? 初心者に優しくない?
Re: (スコア:0)
そらもう真面目に、自動削除で便利だから、でFAだと思う。
利用規約をよく読んでいない子が、年齢詐称せずに正直に入力してくれれば
BANしやすくなる。
もし1998年からしか入力できないようにしておくと
「あれ、なんで1998年からしか入力できないんだろう、まあいいや、1998年って入力しとこ」
と、年齢詐称を煽ってしまうようなもんだし。