アカウント名:
パスワード:
テルル99ってすごいな。半減期超短そう。
一番小さい原子量の 105Te [wikipedia.org]の半減期が1マイクロ秒なので存在したらナノ秒単位かな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
どっからテルルが? (スコア:4, 参考になる)
本家記事では"cobalt-76, technetium-99, silver-108, iodine-131, iodine-134, four isotopes of cesium, barium-140 and lanthanum-140"
どこにもテルルなんて書いてへんやん。
ちなみに検出されたのはCo-56, Tc-99m(SPECTとかに使う奴やね), Ag-108m, I-131, I-134, Cs-134, Cs-136, Cs-137, Ba-140, La-140`
Re:どっからテルルが? (スコア:1)
テルル99ってすごいな。
半減期超短そう。
Re: (スコア:0)
一番小さい原子量の 105Te [wikipedia.org]の半減期が1マイクロ秒なので
存在したらナノ秒単位かな?
Re: (スコア:0)