アカウント名:
パスワード:
国内でメールサーバーの管理をしていますが、1日20万あったSPAMのrejectが2万に減りました。もともと弾いてたSPAMの数なので、実際にフィルターを通過してメールボックスに入ってしまうSPAMの数はたいしてかわっていませんがsmtpサーバのプロセス数もやはり1/10以下に減っています。これまでは「SPAM配信の大物逮捕」的な報道がされても、たいして効果は感じられなかったのですが、今回のニュースは相当な効果を実感しています。
5つのアドレスで三日分ほど。
結果。小差あれど、いずれも迷惑メール数はほとんど変わらず。ようするに、フィルタリングはきちんと作動しているということだ。
ならば言うべきことは一つ。サーバー管理者さん、いつもありがとう!!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
1/10に減りました (スコア:2, 興味深い)
国内でメールサーバーの管理をしていますが、1日20万あったSPAMのrejectが2万に減りました。
もともと弾いてたSPAMの数なので、実際にフィルターを通過してメールボックスに入ってしまうSPAMの数はたいしてかわっていませんが
smtpサーバのプロセス数もやはり1/10以下に減っています。
これまでは「SPAM配信の大物逮捕」的な報道がされても、たいして効果は感じられなかったのですが、今回のニュースは相当な効果を実感しています。
16日移行とそれ以前の迷惑メールを数えてみた (スコア:2, 興味深い)
5つのアドレスで三日分ほど。
結果。小差あれど、いずれも迷惑メール数はほとんど変わらず。
ようするに、フィルタリングはきちんと作動しているということだ。
ならば言うべきことは一つ。
サーバー管理者さん、いつもありがとう!!
光の速さで歩けは無茶だ!せめて走らせろ!