アカウント名:
パスワード:
100億円寄付なら驚かない。10億円の10倍に過ぎない。しかしグループ代表引退まで役員報酬全額寄付とは...
経済人としては、他にやるべき事があるのではないかと思う。
>経済人としては、他にやるべき事があるのではないかと思う。
経済人としてはどうだか知らんが、人間としてはこの上なく立派な行為だと思う。
フォーブス2011 世界長者番付日本人編
孫正義(ソフトバンク)------6723億→100億 +報酬一生寄付柳井正(ユニクロ)---------6308億→10億森章(森トラスト)----------5644億毒島邦雄 (SANKYO)------4897億三木谷浩史(楽天)--------4648億山内溥(任天堂)----------3818億滝崎武光 (キーエンス)----3540億糸山英太郎(新日本観光)--2490億多田勝美 (大東建託)-----.2407億三木正浩 (ABCマート)----.2241億韓昌祐(マルハン
義捐金ってのは、最終的には「金額の問題」だと思う。いくらあるかで何ができるかが決まるわけだから。
でも、この時期に高額の寄付を表明するのってどうだろう。たしかに額としては立派だと思うけど、われわれ一般庶民の「数千円だけど寄付しよう」という動機を削いでしまわないかな。小口でも継続的に寄付があることが大事なのだから、金額の表明はどうせやるなら被災地以外の人々が災害を忘れかけたときにやってほしい。ニュースになれば思い出す人もいるだろう。くれぐれも義捐金が高額寄付レースになってほしくない。
あと、役員報酬なんて不安定なものじゃなくて、「個人保有株式の配当金を全額寄付、安定配当を目指します」とか言った方がいろんな方面で評価されるんじゃないかな、いやこれは全く余計なお世話だと思うけど。
企業代表としては配当の方が責任が明確になる気はするけど、税制的な話もあるし、配当が10億で役員報酬が1億だからね。
もともと昼飯数回分程度の金額なんて、事務手続きがかかるだけでありがためいわくになることもあります。
本当に必要な支援のあり方を問うなら、そのあたりも考えるべきなのですが、今回の震災では不要な物資の押し付けやモンスターボランティア叩きがまず起こったので(もう風化して沈静しましたが)それでも十分一歩前進です。次に日本のどこかで震災があったらこの辺りも考えられる様になるでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
経済人である事の意味 (スコア:0, 荒らし)
100億円寄付なら驚かない。10億円の10倍に過ぎない。しかしグループ代表引退まで役員報酬全額寄付とは...
経済人としては、他にやるべき事があるのではないかと思う。
Re: (スコア:2, 参考になる)
>経済人としては、他にやるべき事があるのではないかと思う。
経済人としてはどうだか知らんが、人間としてはこの上なく立派な行為だと思う。
フォーブス2011 世界長者番付日本人編
孫正義(ソフトバンク)------6723億→100億 +報酬一生寄付
柳井正(ユニクロ)---------6308億→10億
森章(森トラスト)----------5644億
毒島邦雄 (SANKYO)------4897億
三木谷浩史(楽天)--------4648億
山内溥(任天堂)----------3818億
滝崎武光 (キーエンス)----3540億
糸山英太郎(新日本観光)--2490億
多田勝美 (大東建託)-----.2407億
三木正浩 (ABCマート)----.2241億
韓昌祐(マルハン
金額の問題 (スコア:2, 興味深い)
義捐金ってのは、最終的には「金額の問題」だと思う。いくらあるかで何ができるかが決まるわけだから。
でも、この時期に高額の寄付を表明するのってどうだろう。
たしかに額としては立派だと思うけど、われわれ一般庶民の「数千円だけど寄付しよう」という動機を削いでしまわないかな。
小口でも継続的に寄付があることが大事なのだから、金額の表明はどうせやるなら被災地以外の人々が災害を忘れかけたときにやってほしい。ニュースになれば思い出す人もいるだろう。
くれぐれも義捐金が高額寄付レースになってほしくない。
あと、役員報酬なんて不安定なものじゃなくて、「個人保有株式の配当金を全額寄付、安定配当を目指します」とか言った方がいろんな方面で評価されるんじゃないかな、いやこれは全く余計なお世話だと思うけど。
Re:金額の問題 (スコア:1, 興味深い)
20兆円ほどかかるらしいですよ。
だから、私は、金額の大小関係なく寄付を続けるつもりです。
Re: (スコア:0)
企業代表としては配当の方が責任が明確になる気はするけど、
税制的な話もあるし、配当が10億で役員報酬が1億だからね。
Re: (スコア:0)
もともと昼飯数回分程度の金額なんて、事務手続きがかかるだけでありがためいわくになることもあります。
本当に必要な支援のあり方を問うなら、そのあたりも考えるべきなのですが、
今回の震災では不要な物資の押し付けやモンスターボランティア叩きがまず起こったので(もう風化して沈静しましたが)
それでも十分一歩前進です。
次に日本のどこかで震災があったらこの辺りも考えられる様になるでしょうね。
Re: (スコア:0)
食品のリーダーカンパニー・キリンと、
カメラ・プリンタで知られるキャノンと行ってきた。
いづれの企業も義捐金の額は3億円。
どちらの総会でも株主から
「少なすぎませんか?決算書を見ると少なくとも10億は出せるでしょう」
と質問あり。
「キリンさんが3億なら私どもはこの程度で」
と参考にされる企業なのだから、多く出さなきゃ遺憾!
との主旨。
その後に、この孫正義氏の100億寄付。
スケールがデカイ!
嫌いな人だけれど、この義捐金に関しては、100%賞賛します。