アカウント名:
パスワード:
安全性と見た目のデザインの両方を考えさせるのは、やはり「これをこんな場面で使ったらどんなことを考えるかな」という疑問なんでしょうね。LEGO当たりだと決して子供部屋に置くだけじゃなくて、インテリアに溶け込ませるということまで含めて考えてあるのでしょう。
ただ、よくよく考えるとこんな疑問って、洋服や雑貨とかを買う時にだって思い浮かべて当然のことなんですよね。こういう服を着てみたら...こんなお皿でデザートが出てきたら... そういう発想が日本のメーカーにないとしたら、悲しい限りです。もっとも、使う場面を考えずに「これは買
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
からふるなコモノとして (スコア:1, すばらしい洞察)
どうしてこういった洋物のデザインは、角の丸みといい突起部の出方といい説明用の図柄(アイコン)のデザインといい、洗練されているんだろう。LEGOなんかもほんとキレイなカタチをしていると思うし、この電子ブロックも同様。
デザインが洗練されているのはどうしてだろう。ちょっとでも危険があると訴訟起こされたりいろいろたいへんだから、作る側も気合が入ってるのかもしれないけど。消費者のデザインへの意識
日本人(の一部)は使う場面を考えずにものを作る、買う (スコア:1)
安全性と見た目のデザインの両方を考えさせるのは、やはり「これをこんな場面で使ったらどんなことを考えるかな」という疑問なんでしょうね。LEGO当たりだと決して子供部屋に置くだけじゃなくて、インテリアに溶け込ませるということまで含めて考えてあるのでしょう。
ただ、よくよく考えるとこんな疑問って、洋服や雑貨とかを買う時にだって思い浮かべて当然のことなんですよね。こういう服を着てみたら...こんなお皿でデザートが出てきたら... そういう発想が日本のメーカーにないとしたら、悲しい限りです。もっとも、使う場面を考えずに「これは買
日本人(の一部)は舶来ちゅうだけでありがたがる (スコア:1)
単に作りが悪いだけなのに、開き直って「接触不良を逆手に取って学ぶことも出来ます」などと、日本のマトモなメーカなら恥ずかしくてとても言えない(どうせ舶来カブレの輸入元
Re:日本人(の一部)は舶来ちゅうだけでありがたがる (スコア:1)
輸入元としては後からクレームがこないようにユーザーにある程度覚悟してもらうことと、「それはそれで楽しめる」といってるだけで、開き直るというほどのものではないのでは。
>日本製の利点にはわざと触れずに、日本のメーカやユーザを貶して楽しいですか。
「貶して」いますかね?
精度の悪さは「それはそれ」としているだけで欠点であることを否定しているわけではないですし、電子ブロックなどとはかなり違う製品なのに「日本製の利点」とは何と比較すればいいんでしょう?
だいたい製品の紹介をしているページでわざわざ競合製品の側の利点を持ち出すなんて、あまり見かけませんが。
うじゃうじゃ