アカウント名:
パスワード:
そうやってIPアドレスの値段を吊り上げられたらパンピーは固定IPなんぞもてなくなるのでは?
遊休化されている札束はかなりあるようですが、わたしのところにはち~~~~っとも回ってこないのと同じです
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
二次取引市場ってないの? (スコア:3, 興味深い)
アドレスが有限でも、市場取引をすれば、何も問題がない。
Re:二次取引市場ってないの? (スコア:1, 興味深い)
でも、考えればすぐわかることだが、いらないからあげるという供給元がなければ成り立たない話である。
PIアドレス持っていたところが、インターネット接続をプロバイダにアウトソーシングしたために、不要になったIPアドレスが発生するというのが、ありがちな話である。でも、その場合、IPアドレスの移転先は、普通に考えれば、アウトソーシング先のプロバイダになるのではないかと思う。
PIアドレスではないところは、基本的にプロバイダからのリースなので、そもそも提供することができない。
また、IPアドレスを取得したところは、基本的にはそのIPアドレスを使用するために取得したわけだから、基本的には二度と市場には出てこない。
よって、特殊な事情によるIPアドレスの移転はあるかもしれないが、市場が成り立つほどの量は供給されない。
Geekなページ(http://www.geekpage.jp/blog/)あたりのIPアドレス枯渇問題関連記事も読んでおいた方がいいよ。
Re:二次取引市場ってないの? (スコア:2)
つまり、遊休化しているアドレスが山ほどあるはずです。
また、一度使用されたアドレスでも、サービスが終了して不要になるケース、あるいは、IPアドレスの価値と較べて、低い収益しか上げていないサービスは終了して、アドレスを売って儲ける方を、所有者は選ぶかもしれない。
「市場が成り立つ」とはどういう意味か?
宝石や美術品などという、極端に値付けが難しい商品ですら、オークションが行われ、市場には商品が出回る。
土地でも取引が行われる。
IPアドレスの取引ができないはずがない。
Re: (スコア:0)
肥大化したルーティングテーブルがさらに細切れ肥大化するのでご遠慮願いたい、
と通信事業者が普通に言いそうな気がするが。
/24未満で組織に割り当てられているものはルーティング管理が煩雑になるので
コストも上がり誰も喜ばないよ。/24だって細々して面倒なのに。
地上げと同じ (スコア:2)
地上げと同じね。細切れの土地をまとめて一塊にすると、面積あたりの価値が数十倍になる。
Re: (スコア:0)
そうやってIPアドレスの値段を吊り上げられたら
パンピーは固定IPなんぞもてなくなるのでは?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
遊休化されている札束はかなりあるようですが、わたしのところには
ち~~~~っとも回ってこないのと同じです