アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
ガキん時からの疑問 (スコア:2, 参考になる)
何で聴く人数分を支払うって形態が無いんでしょう?
放送に使われるCDと一人が自宅で篭って聞くCDとが同じ理由が判りません。
(図書館の本にしても然り)
私の知っている学会 [jcss.gr.jp]では、(学会誌に充当される以外にも使われる)個人会費より
遥かに高い(そのものずばり学会誌購読費用な)機関購読会費とを
Re:ガキん時からの疑問 (スコア:1)
口コミとかで広まってくれないから新人アーティストとかにはかなり不利でしょ
一番効果のあるプロモーション活動を出来なくしちゃうんだし
おそらく 誰一人として言い思いをする人はいないと思う
# 音楽とかって独り占めしてもきっと楽しくない
# みんなで聞いて同士を増やした方がきっと楽しい
Re:ガキん時からの疑問 (スコア:0)
ちなみに、一番効果のあるプロモーションはテレビ・ラジオです。
Re:ガキん時からの疑問 (スコア:1)
ライブハウスやらネットやらで活動してる程度の連中だと、テレビもラジオも目をつけないし、話題にはしないでしょうなぁ...
口コミでも有名になった例はありますな。「ほしのこえ」なんかは、その代表格かと?
ま、例えば、ラルクにせよ、つんくにせよ、有名になる前は口コミに頼ってたわけだが.........
(_ _)ZZZZzzzzz...... I'm sleepy
Re:ガキん時からの疑問 (スコア:0)
>ライブハウスやらネットやらで活動してる程度の連中
そういう人たちは最初から設定違うじゃん。
ターゲットとする客層も違えば、目的も違う。
>ラルクにせよ、つんくにせよ
ラルクはともかく、つんくがですか、へぇ~。
昔から、FMで流しまくりでしたけどね。