アカウント名:
パスワード:
しかし、今の世の中で老若男女共通のする漫画を選べと言われればサザエさんかな?そして数十年後にはドラえもん世代になるんだろう・・・。
変わり行くのもまた文化の側面。
のらくろに限らず、当時出された漫画はほとんどが戦争モノです。 「舞台を軍隊にしないと紙の配給が受けにくかった」ためです。
軍隊が舞台だったのは事実ですが、戦闘シーンはほとんど出てこずほんわかしたもの。実際に戦争してるときには戦争モノはシャレになりませんから、ヒットしたのもうなずけます。
それに、戦争賛美漫画だったら終戦時にGHQに取り潰されています。
のらくろは戦前・戦中・戦後を生き延びた稀有な作品です。 そのため、軍人以外にも記者・相撲部屋・植物学者の助手等いろんな仕事をやっており 最終的には喫茶店のマスターになって幸せな家庭を築いて大団円となっています。
参考:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
漫画・まんが・マンガ・MANGA (スコア:1)
カトゥーンの方でないかと思います(綴り忘れた^_^;)
手塚治の誕生日というのは「漫画の神様」とも称された
手塚氏の名前に相応しいという気が一寸しなくも無いですが
それ以前に漫画書いてた人もたくさん居る訳で。
日本国内での「漫画」の語源を辿るとそれこそ
「北斎漫画」 [hokusai.gr.jp]に至ってしまうのは知られた話。
だからって北斎の誕生日こそ「漫画の日」とか言われたら妙だし(笑)
少なくとも子供の頃から周囲にマンガがあるのが
普通の世界に居る日本人なら,サブジェクトに書いた4つは
何かしら違う種類のモノと理解出来るのではないかと思ったり,ね(^O^)
のらくろを (スコア:2, 参考になる)
手塚治虫は戦後の漫画家ですが、戦争を乗り越えた(つまり、戦前/戦後と活躍した)漫画といえばのらくろ。
もちろん、リアルタイムで読んでいたわけではありませんけど、本棚にかなりほこりをかぶった「のらくろ探検隊」とか見ていると、あぁやっぱりのらくろだなぁと思ったりする。
それに、言う人が言うには、のらくろこそ日本の漫画の原点であるし。
// Give me chocolates!
Re:のらくろを (スコア:1)
しかし、今の世の中で老若男女共通のする漫画を選べと言われればサザエさんかな?そして数十年後にはドラえもん世代になるんだろう・・・。
変わり行くのもまた文化の側面。
Re:のらくろを (スコア:1)
いまの若者には,ちびまる子ちゃん,クレヨンしんちゃんあたりが我々のサザエさん,ドラえもんに相当するようです。
そういう意味で,老若男女共通の漫画ってのにはあてはまらないと思います。あてはまるものが無い?
Re:のらくろを (スコア:0)
のらくろについて (スコア:3, 参考になる)
のらくろに限らず、当時出された漫画はほとんどが戦争モノです。 「舞台を軍隊にしないと紙の配給が受けにくかった」ためです。
軍隊が舞台だったのは事実ですが、戦闘シーンはほとんど出てこずほんわかしたもの。実際に戦争してるときには戦争モノはシャレになりませんから、ヒットしたのもうなずけます。
それに、戦争賛美漫画だったら終戦時にGHQに取り潰されています。
のらくろは戦前・戦中・戦後を生き延びた稀有な作品です。 そのため、軍人以外にも記者・相撲部屋・植物学者の助手等いろんな仕事をやっており 最終的には喫茶店のマスターになって幸せな家庭を築いて大団円となっています。
参考:
Re:漫画・まんが・マンガ・MANGA (スコア:1)
# こっちの方が古いし[笑]
(リンク先がヘンなのは御容赦ください綺麗に写ってるのが少なくて)
notice : I ignore an anonymous contribution.