アカウント名:
パスワード:
30年以内にマグニチュード8程度の想定東海地震が発生する可能性が87%と極めて切迫(引用元:海江田経済産業大臣談話)
それほ原発作る前に気付くべき
> それほ原発作る前に気付くべき
Wikipediaによると、浜岡原発1号機の運転開始が1976年、2号機が1978年、東海地震説のもとになった「駿河湾地震説」の発表が1976年の日本地震学会、これが巡り巡って東海地震を想定した大規模地震対策特別措置法の制定が1978年です。
あとからなら何とでも言えるけど、建設前に気づいてた人はほとんどいなかったんじゃないかな?
> これが巡り巡って東海地震を想定した大規模地震対策特別措置法の制定が1978年です。
せめてこの時点で追加対策をとっていれば、いまごろになって止めるとか言わなくてもよかったのではと思う。
>せめてこの時点で追加対策をとっていれば、いまごろになって止めるとか言わなくてもよかったのではと思う。
どうなんだろう?大規模震災ということで、原子炉の建物は耐震対策はそれなりにしていたらしいからね。問題は、震災に伴うであろう津波に対しての思慮が足りなかった、想定していなかったということだからね。つまり、震災対策がなかったか?には「震災対策して建築物の増強をしていた」=「建築物の大型倒壊はなかった」になると思うんだな。追加対策としてあれほどの津波を考えていなかったね、じゃ、今度は考えましょうにしかならないわけなんだな。
>彼は東電か中電、もしくは経団連の回し者か?
誰のことでしょうかね?
>どうしてこういうデマ・デタラメを並べるのか?
倒壊していなかったからね。残念でしたね。
>「耐震対策はそれなり」どころか、まったく不十分かつ廃炉するしかない低レベルだ。
残念でしたね、倒壊していなかったね。
>原発推進側がいう耐震策とは、安全コストを削るためにでっち上げたデータに基づく砂上の楼閣に過ぎない。
そうだね、倒壊していなかったからねぇ。そんなに倒壊しているべきだったのかもしれませんね、あなたにとってはね。倒壊していない程度の強度を持ってはいましたからね。それなりの耐震強度
これまでの地震で倒壊していなかったから一体何だというのか。これまでの地震や津波で平気だった気仙沼の防潮堤がどうなったかしってるかい?
中部電力は「 活断層=過去5万年以内に活動した形跡がある断層 [chuden.co.jp]」ということで、浜岡の直下にある断層は少なくとも過去8万年間に活動した形跡がないから安全だと言っている。しかし東北地方太平洋沖地震以降、震源にならないと思われていた断層が震源になっている例 [yomiuri.co.jp]もあり、新たに調査しなおさなければこれまで通りの根拠が通用しない状況になっている。「これまで大丈夫だったから」なんて曖昧な理由は通用しない。
そもそも、浜岡の問
>これまでの地震で倒壊していなかったから一体何だというのか。
震災でたやすく倒壊していないということです。それなりの耐震が行われていたわけですね...ということなんですね。そして、それ以外では決定的に足りていなかったこと、原子炉近辺の施設が全然できていなかった、と言っています。
>これまでの地震や津波で平気だった気仙沼の防潮堤がどうなったかしってるかい?
はい、なので、堤防だけでも無理だろうね、堤防以外も含めてもやるということで、何も堤防だけだとかが議論にはなっていませんよ。冷却が必要なのは、原子炉よりあなたの頭ではないですかね?
>そして東
おまえはアホか?あらゆるメディアのニュースどこも見ていないのか?
これまでの震災?浜岡は建設からこれまで大震災なんて騒ぐほどの被害が出る地震に遭っていませんが?そんな程度のものを指標に「ある程度の耐震性があった」なんてナンセンスwこれまで程度のものが想定だったら問題になんかならないんだよw
これまで想定されている東海大地震の規模でさえ耐えられるか怪しいって話が何度も出ていたというのに、それを遙かに越える巨大地震になるかもしれないってことだから問題になってんだろうが。
あんたみたいに「これまで倒壊していないから大丈夫」なんてのが通用するなら気仙沼の防潮堤も大丈夫だったはずですねw
>浜岡は建設からこれまで大震災なんて騒ぐほどの被害が出る地震に遭っていませんが?
はい、では、それで同じ様な震災がないので、そのままでよいというご意見ですか?逆で、これまでにあった震災で、福岡のは倒壊していなかったわけですね。倒壊していない=それなりに耐震対策が稔ったわけです。
>そんな程度のものを指標に
福島の耐震はご存知ありませんか?結構、今、日本では騒がれていて、世界でも話題になっていますよ。困りましたね、まさか、東北地方太平洋沖地震をご存知ないとは...少しは、世間について知ろうとされるとよいでしょう。
>あんたみたいに「これま
東日本大震災で福島原発が倒壊しなかったから何?今問題にしているのは浜岡と東海大地震なんですが?「東海地震を想定した大規模地震対策特別措置法の制定」からの話の流れでなんで福島のこといってるの?d4さんは話の流れを読まずにオレオレ理論を押し通したいだけの馬鹿ですか?
福島原発も、建家が倒壊しなくても冷却系が破綻してあんなことになってますが?受電鉄塔が津波ではなく地震によって倒壊したことで外部電源喪失したということは東電も認めていますが?まさか「原発は建家が倒壊しなければそれ以外の場所が倒壊しても耐震性に問題ない」とでもいいたいのですか?未確認情報でしたら津波前から冷却パイプ破裂していたという話もありますが。そもそ
>冷却停止即爆発というわけではないので、1日どころか最初から冷却できてません。
冷却と建物の耐震性は別の話なんだけどね。建物が崩壊しても、中の冷蔵庫が稼働していることもある。建物が崩壊しなくても、中の冷蔵庫が停電などで稼働しないこともある。後者をもって、建物の耐震性を言うことが、正しいということなのだろうけど、普通、それはないからね。
後者をもって、建物の耐震性を言うことが、正しいということなのだろうけど、普通、それはないからね。
一般的に人間が居住している家と冷蔵庫の関係なら。
原発と冷却系の関係にも当てはまるとは、普通は考えません。
>原発と冷却系の関係にも当てはまるとは、普通は考えません。
つまり建物の耐震性と冷蔵庫が関係すると考えるわけですか?
原発の場合は建物そのものが冷蔵庫みたいなものだから冷蔵庫と建物を別々に考えるのがおかしい。
>原発の場合は建物そのものが冷蔵庫みたいなものだから冷蔵庫と建物を別々に考えるのがおかしい。
つまり、冷却施設が壊れた=建造物の破壊ですか?わけて考えられないので、いっしょくたにしますということですね、わかりました。わけて建物は建物として耐震性があったと考えますが、建物の中の一部が壊れたということで、建築物について言及しようという愚かさは持ち合わせておりません。
>原発の場合は建物そのものが冷蔵庫みたいなものだから
つまり冷凍倉庫であっても、建物がちゃんと残っていたとしても、電気が落ちたからその建物について耐震性がないので、柱の増強ってことですね。そういった実効性がないことをやっているわけですな。
冷却施設がおかしくなったら、それは冷却施設を調べるのですが、あなたは柱を調べると言い張るわけでから、これはまったく実効性以前の問題なんですけどね。
冷却系の健全性が損なわれれば、建造物の存在理由である放射性物質を外部に漏らさないという機能も損なわれるわけで。
>冷却系の健全性が損なわれれば、
冷却系の問題ですな。
>建造物の存在理由
建造物としてはそこに立っているというのが存在理由です。それをどう使うかは別のこと。混同しちゃうと、冷却系の問題を建物の強度とかバカを言って、柱を増やしましたで対策したつもりになっちゃうわけなんだけどね。
そういった、バカな混同したことを言っている気違いがいるというのも、問題かもしれませんけどね。どうも、原子力関係となると、そういった柱と冷却装置の差を理解できないのが多く出てくるのはどうしてなのかな?
混同しちゃうと、冷却系の問題を建物の強度とかバカを言って、柱を増やしましたで対策したつもりになっちゃうわけなんだけどね。
そんなアホな混同をしているのは、d4 [srad.jp]さんだけですね。
そんなアホな混同をしているのがACさんなんですよね。建築物の耐震性の話で、中にある冷却施設の問題を言う愚かさが問題。冷却施設について、建築物にくっついていたとしても、その接合や独立性の問題として考えるべきことなんだけどね。ACさんの理屈では「建物が頑丈で倒れたりしていなくても、冷却施設が停止した場合、建物の問題だから、建物の柱と壁と天井について調べ、そこで壊れていなければ問題なし」...東電さんでもこんなバカはしないと思うけど、ACさんだとやる。
ま、ACさんレベルだと、「ご飯をこぼしたのは、建物のせいであって、僕の知能障害のせいではない!建物を立て直せ」とか言っちゃってご家族を困らせているのでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
いやいやいや (スコア:1, すばらしい洞察)
それほ原発作る前に気付くべき
Re: (スコア:3, 興味深い)
> それほ原発作る前に気付くべき
Wikipediaによると、浜岡原発1号機の運転開始が1976年、2号機が1978年、
東海地震説のもとになった「駿河湾地震説」の発表が1976年の日本地震学会、
これが巡り巡って東海地震を想定した大規模地震対策特別措置法の制定が1978年です。
あとからなら何とでも言えるけど、建設前に気づいてた人はほとんどいなかった
んじゃないかな?
Re: (スコア:0)
> これが巡り巡って東海地震を想定した大規模地震対策特別措置法の制定が1978年です。
せめてこの時点で追加対策をとっていれば、いまごろになって止めるとか言わなくてもよかったのではと思う。
Re: (スコア:1)
>せめてこの時点で追加対策をとっていれば、いまごろになって止めるとか言わなくてもよかったのではと思う。
どうなんだろう?
大規模震災ということで、原子炉の建物は耐震対策はそれなりにしていたらしいからね。
問題は、震災に伴うであろう津波に対しての思慮が足りなかった、想定していなかったということだからね。
つまり、震災対策がなかったか?には「震災対策して建築物の増強をしていた」=「建築物の大型倒壊はなかった」になると思うんだな。
追加対策としてあれほどの津波を考えていなかったね、じゃ、今度は考えましょうにしかならないわけなんだな。
Re: (スコア:0)
どうしてこういうデマ・デタラメを並べるのか?
彼は東電か中電、もしくは経団連の回し者か?
浜岡原発は震災への対応がまったく無根拠かつ無防備だとして
停止訴訟が行われ、その中で幾つもの計画時点、建設時点、
そして現時点での建築物そのものの耐震性が不足していることが
立証されてきた。
「耐震対策はそれなり」どころか、まったく不十分かつ廃炉するしかない低レベルだ。
まともな地質学者は海岸に見られる段丘構造から、震災時の不正規隆起の可能性を70年代に指摘済み。
浜岡原発だけでなく、志方原発など幾つもの原発立地において、
活断層調査の誤魔化しや虚偽記載すら指摘されている。
原発推進側がいう耐震策とは、安全コストを削るためにでっち上げたデータに基づく砂上の楼閣に過ぎない。
そうした事実を踏まえずに「耐震対策はそれなり(キリッ)」って
馬鹿馬鹿しすぎて話にならない。
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
>彼は東電か中電、もしくは経団連の回し者か?
誰のことでしょうかね?
>どうしてこういうデマ・デタラメを並べるのか?
倒壊していなかったからね。残念でしたね。
>「耐震対策はそれなり」どころか、まったく不十分かつ廃炉するしかない低レベルだ。
残念でしたね、倒壊していなかったね。
>原発推進側がいう耐震策とは、安全コストを削るためにでっち上げたデータに基づく砂上の楼閣に過ぎない。
そうだね、倒壊していなかったからねぇ。
そんなに倒壊しているべきだったのかもしれませんね、あなたにとってはね。
倒壊していない程度の強度を持ってはいましたからね。
それなりの耐震強度
Re: (スコア:1)
これまでの地震で倒壊していなかったから一体何だというのか。
これまでの地震や津波で平気だった気仙沼の防潮堤がどうなったかしってるかい?
中部電力は「 活断層=過去5万年以内に活動した形跡がある断層 [chuden.co.jp]」ということで、浜岡の直下にある断層は少なくとも過去8万年間に活動した形跡がないから安全だと言っている。
しかし東北地方太平洋沖地震以降、震源にならないと思われていた断層が震源になっている例 [yomiuri.co.jp]もあり、新たに調査しなおさなければこれまで通りの根拠が通用しない状況になっている。
「これまで大丈夫だったから」なんて曖昧な理由は通用しない。
そもそも、浜岡の問
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:1)
>これまでの地震で倒壊していなかったから一体何だというのか。
震災でたやすく倒壊していないということです。
それなりの耐震が行われていたわけですね...ということなんですね。
そして、それ以外では決定的に足りていなかったこと、原子炉近辺の施設が全然できていなかった、と言っています。
>これまでの地震や津波で平気だった気仙沼の防潮堤がどうなったかしってるかい?
はい、なので、堤防だけでも無理だろうね、堤防以外も含めてもやるということで、何も堤防だけだとかが議論にはなっていませんよ。
冷却が必要なのは、原子炉よりあなたの頭ではないですかね?
>そして東
Re: (スコア:0)
おまえはアホか?あらゆるメディアのニュースどこも見ていないのか?
これまでの震災?
浜岡は建設からこれまで大震災なんて騒ぐほどの被害が出る地震に遭っていませんが?
そんな程度のものを指標に「ある程度の耐震性があった」なんてナンセンスw
これまで程度のものが想定だったら問題になんかならないんだよw
これまで想定されている東海大地震の規模でさえ耐えられるか怪しいって話が何度も出ていたというのに、
それを遙かに越える巨大地震になるかもしれないってことだから問題になってんだろうが。
あんたみたいに「これまで倒壊していないから大丈夫」なんてのが通用するなら
気仙沼の防潮堤も大丈夫だったはずですねw
Re: (スコア:1)
>浜岡は建設からこれまで大震災なんて騒ぐほどの被害が出る地震に遭っていませんが?
はい、では、それで同じ様な震災がないので、そのままでよいというご意見ですか?
逆で、これまでにあった震災で、福岡のは倒壊していなかったわけですね。
倒壊していない=それなりに耐震対策が稔ったわけです。
>そんな程度のものを指標に
福島の耐震はご存知ありませんか?結構、今、日本では騒がれていて、世界でも話題になっていますよ。
困りましたね、まさか、東北地方太平洋沖地震をご存知ないとは...
少しは、世間について知ろうとされるとよいでしょう。
>あんたみたいに「これま
Re: (スコア:0)
東日本大震災で福島原発が倒壊しなかったから何?今問題にしているのは浜岡と東海大地震なんですが?
「東海地震を想定した大規模地震対策特別措置法の制定」からの話の流れでなんで福島のこといってるの?
d4さんは話の流れを読まずにオレオレ理論を押し通したいだけの馬鹿ですか?
福島原発も、建家が倒壊しなくても冷却系が破綻してあんなことになってますが?
受電鉄塔が津波ではなく地震によって倒壊したことで外部電源喪失したということは東電も認めていますが?
まさか「原発は建家が倒壊しなければそれ以外の場所が倒壊しても耐震性に問題ない」とでもいいたいのですか?
未確認情報でしたら津波前から冷却パイプ破裂していたという話もありますが。
そもそ
Re: (スコア:0)
地震が発生したら「隔離」が行われ、原子炉の格納容器から外に出る配管はすべて閉じられます。
そして、隔離時冷却系によって冷却が行われます。
ここまで、外部電源も海水ポンプも必要ありません。
たとえ原子炉建屋以外が全て消し飛んでも、隔離時冷却系は働きます。
(実際には、中央制御室がタービン建屋内にあるので、消し飛んでは困るのですが・・・)
ただし、隔離時冷却系による冷却で持たせられる時間には限りがあります。1~数日でしょうか。
今回は、その猶予時間内に、ポンプを回復させられなかったので、大きな事故になってしまったのだと思います。
その計算はおかしい (Re:いやいやいや) (スコア:0)
冷却停止即爆発というわけではないので、1日どころか最初から冷却できてません。
Re: (スコア:1)
>冷却停止即爆発というわけではないので、1日どころか最初から冷却できてません。
冷却と建物の耐震性は別の話なんだけどね。
建物が崩壊しても、中の冷蔵庫が稼働していることもある。
建物が崩壊しなくても、中の冷蔵庫が停電などで稼働しないこともある。
後者をもって、建物の耐震性を言うことが、正しいということなのだろうけど、普通、それはないからね。
Re: (スコア:0)
一般的に人間が居住している家と冷蔵庫の関係なら。
原発と冷却系の関係にも当てはまるとは、普通は考えません。
Re: (スコア:1)
>原発と冷却系の関係にも当てはまるとは、普通は考えません。
つまり建物の耐震性と冷蔵庫が関係すると考えるわけですか?
Re: (スコア:0)
原発の場合は建物そのものが冷蔵庫みたいなものだから冷蔵庫と建物を別々に考えるのがおかしい。
Re:その計算はおかしい (Re:いやいやいや) (スコア:1)
>原発の場合は建物そのものが冷蔵庫みたいなものだから冷蔵庫と建物を別々に考えるのがおかしい。
つまり、冷却施設が壊れた=建造物の破壊ですか?
わけて考えられないので、いっしょくたにしますということですね、わかりました。
わけて建物は建物として耐震性があったと考えますが、
建物の中の一部が壊れたということで、建築物について言及しようという愚かさは持ち合わせておりません。
>原発の場合は建物そのものが冷蔵庫みたいなものだから
つまり冷凍倉庫であっても、建物がちゃんと残っていたとしても、電気が落ちたからその建物について耐震性がないので、柱の増強ってことですね。
そういった実効性がないことをやっているわけですな。
冷却施設がおかしくなったら、それは冷却施設を調べるのですが、あなたは柱を調べると言い張るわけでから、これはまったく実効性以前の問題なんですけどね。
Re: (スコア:0)
冷却系の健全性が損なわれれば、建造物の存在理由である放射性物質を外部に漏らさないという機能も損なわれるわけで。
Re:その計算はおかしい (Re:いやいやいや) (スコア:1)
>冷却系の健全性が損なわれれば、
冷却系の問題ですな。
>建造物の存在理由
建造物としてはそこに立っているというのが存在理由です。
それをどう使うかは別のこと。
混同しちゃうと、冷却系の問題を建物の強度とかバカを言って、柱を増やしましたで対策したつもりになっちゃうわけなんだけどね。
そういった、バカな混同したことを言っている気違いがいるというのも、問題かもしれませんけどね。
どうも、原子力関係となると、そういった柱と冷却装置の差を理解できないのが多く出てくるのはどうしてなのかな?
Re: (スコア:0)
そんなアホな混同をしているのは、d4 [srad.jp]さんだけですね。
Re: (スコア:0, 荒らし)
そんなアホな混同をしているのがACさんなんですよね。
建築物の耐震性の話で、中にある冷却施設の問題を言う愚かさが問題。
冷却施設について、建築物にくっついていたとしても、その接合や独立性の問題として考えるべきことなんだけどね。
ACさんの理屈では「建物が頑丈で倒れたりしていなくても、冷却施設が停止した場合、建物の問題だから、建物の柱と壁と天井について調べ、そこで壊れていなければ問題なし」...東電さんでもこんなバカはしないと思うけど、ACさんだとやる。
ま、ACさんレベルだと、「ご飯をこぼしたのは、建物のせいであって、僕の知能障害のせいではない!建物を立て直せ」とか言っちゃってご家族を困らせているのでしょうね。