アカウント名:
パスワード:
それってなんてApple?
>・ユーザー本位の商売をしない(なにがたのしいかはオレらが決める。お前らは甘んじて享受しろよな)>・TOPが社員の能力を把握できていないこれ以外当てはまってないと思うんです。ちょっとアンチ志向過ぎちゃってませんか?
>・目先の利益しか考えていないえ?発表直前に情報漏れたら無かったことにしたりするんですよ?
>・ユーザー本位の商売をしない(なにがたのしいかはオレらが決める。お前らは甘んじて享受しろよな)これはそうですよね。ただ機能的なユーザビリティは考えられていると思いますよ。
>・小手先の商売に手を染める(ローカライズ、焼き直しなど)バージョンアップをそう取るのであればそうでしょうが・・・ローカライズに関しては商売にしていないですね。展開するのにローカライズが必要な方が苦労するとの考えなんでしょうか。
>・商品の本質や真髄を理解していない(ヴィジュアル面ばかり進化させ、プレイ面についてはむしろ退化など)ビジュアル面を進化させているのはまあ判るんですが・・・商品の本質を理解していないとは思えないかな。
>・商品を愛していないものがTOPに居すわるAppleって自分の欲しい物を作らせてるTOPがいる最たる企業じゃないですか。
>・TOPが社員の能力を把握できていないまぁ、大企業では仕方ないでしょう。ただ期待を下回る能力だった場合は容赦なく切り捨ててるとか噂に漏れ聞きますよね。
>・組織がデカすぎて維持していくのが大変大変じゃない維持方法があるのであれば教えてください><
>・ブランドの維持ばかりが頭にあって、新しいモノを作り出す発想がすこしもないブランドの維持は頭にあるとして、新製品は作り続けてますよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
典型的な日本のダメ企業の特徴を兼ね備えてる (スコア:4, 興味深い)
・ユーザー本位の商売をしない(なにがたのしいかはオレらが決める。お前らは甘んじて享受しろよな)
・小手先の商売に手を染める(ローカライズ、焼き直しなど)
・商品の本質や真髄を理解していない(ヴィジュアル面ばかり進化させ、プレイ面についてはむしろ退化など)
・商品を愛していないものがTOPに居すわる
・TOPが社員の能力を把握できていない
・組織がデカすぎて維持していくのが大変
・ブランドの維持ばかりが頭にあって、新しいモノを作り出す発想がすこしもない
#よく好まれる言葉:
日本市場は縮小する、女性向けの商品を、若者の**離れ、外人社員を採用してグローバル化だ
Re: (スコア:0)
Re:典型的な日本のダメ企業の特徴を兼ね備えてる (スコア:1, 興味深い)
それってなんてApple?
>・ユーザー本位の商売をしない(なにがたのしいかはオレらが決める。お前らは甘んじて享受しろよな)
>・TOPが社員の能力を把握できていない
これ以外当てはまってないと思うんです。
ちょっとアンチ志向過ぎちゃってませんか?
>・目先の利益しか考えていない
え?発表直前に情報漏れたら無かったことにしたりするんですよ?
>・ユーザー本位の商売をしない(なにがたのしいかはオレらが決める。お前らは甘んじて享受しろよな)
これはそうですよね。
ただ機能的なユーザビリティは考えられていると思いますよ。
>・小手先の商売に手を染める(ローカライズ、焼き直しなど)
バージョンアップをそう取るのであればそうでしょうが・・・
ローカライズに関しては商売にしていないですね。
展開するのにローカライズが必要な方が苦労するとの考えなんでしょうか。
>・商品の本質や真髄を理解していない(ヴィジュアル面ばかり進化させ、プレイ面についてはむしろ退化など)
ビジュアル面を進化させているのはまあ判るんですが・・・
商品の本質を理解していないとは思えないかな。
>・商品を愛していないものがTOPに居すわる
Appleって自分の欲しい物を作らせてるTOPがいる最たる企業じゃないですか。
>・TOPが社員の能力を把握できていない
まぁ、大企業では仕方ないでしょう。
ただ期待を下回る能力だった場合は容赦なく切り捨ててるとか噂に漏れ聞きますよね。
>・組織がデカすぎて維持していくのが大変
大変じゃない維持方法があるのであれば教えてください><
>・ブランドの維持ばかりが頭にあって、新しいモノを作り出す発想がすこしもない
ブランドの維持は頭にあるとして、新製品は作り続けてますよね。