アカウント名:
パスワード:
> ビジネスマンの履歴書と人脈作りのためというサイトの目的が、日本では需要が少ないのかもしれない。LinkedInは世界で1億アカウントを抱えているが、喜んで履歴を登録するであろう日本人の数は私感となるが10万人ぐらいしかいないのではないかと思ったりもするのだが、
リクナビやタウンワークを「喜んで」利用する奴なんか見たことのないのだが、LinkedInってリクルートが提供してるようなサービスよりどれほどエライの?
別にエラくはないけど、仲間がいるので安心できる感じかなぁ?履歴を更新すると通知が来るので、「あー、あいつ転職したんだ」ってのが見えてわかりやすい。自分のスキルを知ってるから人によっては仕事を勧めてくれる。そういう意味では、登録して就業したら放置のリクナビなんかよりよっぽどいい。
USで仕事して15年以上になります。業界の事情もあるのでしょうが、みんな職場をどんどん変わったり自分で会社立ち上げたりしてるので、何年か振りに合うとまず「今何してるの?」が普通の挨拶。転職も知人の紹介によるものが非常に多い。履歴書よりも面接よりも、一緒に働いた経験の方が当てになるから。応募時にリファレンスとして過去に一緒に仕事をした人を何人か挙げて、会社が彼らにコンタクトして仕事振りを聞く、という習慣もあり、そのためにもかつて一緒に仕事をした人とのつながりは保っておきたい。と、こういう環境では、ニーズによくマッチしたサービスだと思います。人脈作りといっても私がconnectしているのは実際に一緒に仕事をしたことがある人ばかりなんで、人脈を「作る」というよりも「保つ」ツールかなあ。日本でも業界によってはありなんじゃないかと思うのですが、流動が激しい業界にいる人なら既に登録してそう。
君は友人と会う前に、彼らのサイトをいちいちチェックするの?偶然再会することだってあるだろうし。
いや、LinkedInができる以前は「今何してるの?」が普通の挨拶だったんで、LinkedInができたから便利だなあ、って話です。
fbも経歴を並べることできるよ。ただ、LinkedInはスキルとか経験を細かく書く仕組みがあるので、どうしても職業的技能はこっちの方が詳しくなる。
私は転職話が禁句になるような人とは仕事できないな。
#転職でランクアップするアメリカと、転職でランクダウンする日本の差なんでしょね。
その返しこそどういう意味???日本以外の多くの国では、転職とはランクアップの方法であるし、不名誉なことではない。でも君のように転職話(身の上話)をタブー化するということは、日本でしか通用しない人材であることを自ら主張しているわけで、そんな人とはお仕事してもしょうがないなぁ、と揶揄してみたわけだ、自分のことは棚に上げて。
ゲスにゲスな返しをしている君も同レベルだね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
違いが分からん (スコア:0)
> ビジネスマンの履歴書と人脈作りのためというサイトの目的が、日本では需要が少ないのかもしれない。LinkedInは世界で1億アカウントを抱えているが、喜んで履歴を登録するであろう日本人の数は私感となるが10万人ぐらいしかいないのではないかと思ったりもするのだが、
リクナビやタウンワークを「喜んで」利用する奴なんか見たことのないのだが、LinkedInってリクルートが提供してるようなサービスよりどれほどエライの?
Re: (スコア:1, 興味深い)
別にエラくはないけど、仲間がいるので安心できる感じかなぁ?
履歴を更新すると通知が来るので、「あー、あいつ転職したんだ」ってのが見えてわかりやすい。
自分のスキルを知ってるから人によっては仕事を勧めてくれる。
そういう意味では、登録して就業したら放置のリクナビなんかよりよっぽどいい。
Re:違いが分からん (スコア:4, 参考になる)
USで仕事して15年以上になります。
業界の事情もあるのでしょうが、みんな職場をどんどん変わったり自分で会社立ち上げたりしてるので、
何年か振りに合うとまず「今何してるの?」が普通の挨拶。
転職も知人の紹介によるものが非常に多い。履歴書よりも面接よりも、一緒に働いた経験の方が当てになるから。
応募時にリファレンスとして過去に一緒に仕事をした人を何人か挙げて、会社が彼らにコンタクトして仕事振りを聞く、という習慣もあり、
そのためにもかつて一緒に仕事をした人とのつながりは保っておきたい。
と、こういう環境では、ニーズによくマッチしたサービスだと思います。
人脈作りといっても私がconnectしているのは実際に一緒に仕事をしたことがある人ばかりなんで、人脈を「作る」というよりも「保つ」ツールかなあ。
日本でも業界によってはありなんじゃないかと思うのですが、流動が激しい業界にいる人なら既に登録してそう。
Re: (スコア:0)
> 何年か振りに合うとまず「今何してるの?」が普通の挨拶。
LinkedInみたいなサービスを使っていて、どうして何をしているのか聞かないとわからないの?
Re: (スコア:0)
君は友人と会う前に、彼らのサイトをいちいちチェックするの?
偶然再会することだってあるだろうし。
Re: (スコア:0)
偶然再会、というのなら、言葉の定義上頻繁には起こらないよね。
Re: (スコア:0)
いや、LinkedInができる以前は「今何してるの?」が普通の挨拶だったんで、LinkedInができたから便利だなあ、って話です。
Re: (スコア:0)
Facebookとかとは書いていることも違うだろうしね。
Re:違いが分からん (スコア:1, 参考になる)
fbも経歴を並べることできるよ。
ただ、LinkedInはスキルとか経験を細かく書く仕組みがあるので、どうしても職業的技能はこっちの方が詳しくなる。
Re: (スコア:0)
天気予報があるから天気の話をする事は無意味だ
というようなものだよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
私は転職話が禁句になるような人とは仕事できないな。
#転職でランクアップするアメリカと、転職でランクダウンする日本の差なんでしょね。
Re: (スコア:0)
以下、理由。
1 親コメントの「人間同士の関係上、話す内容ではなく、話をする事自体が重要な場合がある」という暗喩に気がつかなかった。もしくは無視してるのかな?
2 コメントの内容は、みんなが君と仕事をしたがっているという前提がないと成り立たない事に気がつかなかった。
3 従って、なんかひねって返したつもりのコメントが客観的につまらないという事に気がつかなかった。
以上。
Re: (スコア:0)
なんでこのツリーにこのコメントが?
あなたの気に入らない人たちは、裏でつながっているわけじゃないよ。
Re: (スコア:0)
「」内の主張自体は正しいけど、今はLinkedInの影響の話をしているので、そういう一般論はお呼びでないんですよ?
(LinkedInが上の一般論を変えたとでも言うのなら別ですが)
あと、やたら突っかかってくるのは人としてどうかと思うよ。
Re: (スコア:0)
その返しこそどういう意味???
日本以外の多くの国では、転職とはランクアップの方法であるし、不名誉なことではない。
でも君のように転職話(身の上話)をタブー化するということは、日本でしか通用しない人材であることを自ら主張しているわけで、
そんな人とはお仕事してもしょうがないなぁ、と揶揄してみたわけだ、自分のことは棚に上げて。
Re: (スコア:0)
一体この人は誰と戦っているんだろう。
転職話(身の上話)は、天気の話と違って話す内容が重要だから、それを同列に並べるなと言ったし(嫌味で言ったので難しかったかな)、
大事な話ならLinkedInなどで下調べするんじゃないの?とも言ったが、
転職話をタブー化するとなどと、言ってもいないことを捏造されては困ります。
> 日本でしか通用しない人材であることを自ら主張しているわけで、
個人攻撃はゲスのすることだよ。
Re: (スコア:0)
ゲスにゲスな返しをしている君も同レベルだね。
Re: (スコア:0)