アカウント名:
パスワード:
原発を動かすための口実、と考えるだろうね。
私は・・・反じゃないんだが・・・こんなご時世、親というわけでもないし、原発利権の手先になるのもイヤだし。#反原発利権ってあるのかな?
歌舞伎役者が暴走族を殴った・殴られた、とかが誌面をにぎわす、平和な世界に戻ってくれないかな。
電気代の割引なんて些末なもんで、核燃料税、法人税、固定資産税、各種補助金の類が美味しすぎるのです。おまけに大量の雇用を生み出しますから、原発がなければ今頃町村が無くなっていたかもしれないほどです。
沖縄から基地が無くなったら、同じように滅びてしまうのでしょうか。
平成の大合併があったはずなのに、原発のある町は町村が多いものな。周辺町村は合併したかっただろうけど、合併したら周辺町村にカネを吸い取られて貧乏になるのは目に見えてるものなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
反原発の人は (スコア:2)
原発を動かすための口実、と考えるだろうね。
私は・・・反じゃないんだが・・・こんなご時世、親というわけでもないし、原発利権の手先になるのもイヤだし。
#反原発利権ってあるのかな?
歌舞伎役者が暴走族を殴った・殴られた、とかが誌面をにぎわす、平和な世界に戻ってくれないかな。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
まあ、止めたから即元通りになるわけでも無いので短期的には過剰反応になっちゃうかも知れませんが。 ただ、停止が長期にわたって再稼働のめどが立たないなら、地元への還元もすっぱり切っちゃった方が話として筋が通るんじゃないかと思います。
Re: (スコア:0)
電気代の割引なんて些末なもんで、核燃料税、法人税、固定資産税、各種補助金の類が美味しすぎるのです。
おまけに大量の雇用を生み出しますから、原発がなければ今頃町村が無くなっていたかもしれないほどです。
沖縄から基地が無くなったら、同じように滅びてしまうのでしょうか。
Re:反原発の人は (スコア:1, 興味深い)
平成の大合併があったはずなのに、原発のある町は町村が多いものな。
周辺町村は合併したかっただろうけど、合併したら周辺町村にカネを吸い取られて貧乏になるのは目に見えてるものなぁ。