アカウント名:
パスワード:
VFSは2.6.38で大きく手が入ってロック競合が大幅に減りました。ロック競合自体はまだまだ残っていますが、減らすのが難しそうなところが多い感じ。http://free.linux.hp.com/~enw/ext4/2.6.38-rc5/2.6.38-rc5-lockstats/ffs... [hp.com]http://www.eu.kernel.org/pub/linux/kernel/people/wfg/writeback/jan-bdp... [kernel.org]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
2.7へのフォークは? (スコア:0)
今回は適当な所で2.8/3.0を名乗るってことなんでしょうか。 ちょっと違和感。
まあ、VFSまわりがあまり性能良くないって話は時々(某掲示板で)聞くので、そこに大きく手が入ってsolarisを凌駕するようになったら2.6卒業ってのはありかな
#ocfsとgfs以外のクラスター対応ファイルシステムもね
Re:2.7へのフォークは? (スコア:2, 参考になる)
VFSは2.6.38で大きく手が入ってロック競合が大幅に減りました。
ロック競合自体はまだまだ残っていますが、減らすのが難しそうなところが多い感じ。
http://free.linux.hp.com/~enw/ext4/2.6.38-rc5/2.6.38-rc5-lockstats/ffs... [hp.com]
http://www.eu.kernel.org/pub/linux/kernel/people/wfg/writeback/jan-bdp... [kernel.org]
Re:2.7へのフォークは? (スコア:1, 興味深い)
2.6.28以降のカーネルで、暗号・認証の部分が「no test」になってて戸惑った。
2.6.30以降かな誰かがAPIの仕様が変わっていると叫んでいたし