アカウント名:
パスワード:
水道の蛇口をひねれば、後ろを向いていてもにおいで気がつきます。30年前の話なので、今は良くなってるかも知れないけど。
大阪市内にいて、柴島浄水場が近くにあるけど、マズイと感じたこと無いけどな。逆にうまい筈の無い水を、このレベルにできるってのが売りなんじゃないかなぁ。
元コメの説明はまだ不十分で、大阪府下の水道事業は、大阪市以外が属する「大阪広域水道」と、大阪市水道局に分かれているので、さらにもう一段階増えて、
滋賀県民が琵琶湖に下水を流す ⇒ 京都府民が琵琶湖の水を使って淀川に下水を流す ⇒ 大阪府民が淀川の水を使って淀川に下水を流す ⇒ 大阪市民が淀川の水を飲む
という流れになってます。
私も数年前まで柴島浄水場近くに住んでいましたけど、大阪市の水は高度浄水処理水になってからと、それまでは、本当に別物です。10年前までは本当に水道水がマズかった。そういう過去の体験があるので、本当に高度浄水処理ってすごい技術だと実感できてます。
で、今日たまたま柴島の近くにいったので、水道記念館 [owgs.co.jp]に行ってみたのですが入ってすぐの所には、「ほんまや」だけの自販機がありました。試しに買ってみましたけど、普通の「水」ですね。私の舌では、普通のミネラルウォータとの違いは全然わかりませんでした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
大阪市じゃなくて東大阪市だが (スコア:0)
水道の蛇口をひねれば、後ろを向いていてもにおいで気がつきます。
30年前の話なので、今は良くなってるかも知れないけど。
Re: (スコア:1)
普通の処理では美味かろうはずがない ww
Re: (スコア:0)
大阪市内にいて、柴島浄水場が近くにあるけど、マズイと感じたこと無いけどな。
逆にうまい筈の無い水を、このレベルにできるってのが売りなんじゃないかなぁ。
大阪市は大阪府のさらに下流 (スコア:1)
元コメの説明はまだ不十分で、大阪府下の水道事業は、大阪市以外が属する「大阪広域水道」と、大阪市水道局に分かれているので、さらにもう一段階増えて、
滋賀県民が琵琶湖に下水を流す ⇒ 京都府民が琵琶湖の水を使って淀川に下水を流す ⇒ 大阪府民が淀川の水を使って淀川に下水を流す ⇒ 大阪市民が淀川の水を飲む
という流れになってます。
私も数年前まで柴島浄水場近くに住んでいましたけど、大阪市の水は高度浄水処理水になってからと、それまでは、本当に別物です。10年前までは本当に水道水がマズかった。
そういう過去の体験があるので、本当に高度浄水処理ってすごい技術だと実感できてます。
で、今日たまたま柴島の近くにいったので、水道記念館 [owgs.co.jp]に行ってみたのですが
入ってすぐの所には、「ほんまや」だけの自販機がありました。
試しに買ってみましたけど、普通の「水」ですね。私の舌では、普通のミネラルウォータとの違いは全然わかりませんでした。