アカウント名:
パスワード:
そのWikipediaで 世界遺産 [wikipedia.org]を読んでみたところ、
世界遺産(せかいいさん)は、1972年のユネスコ総会で採択された「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」(世界遺産条約)に基づいて世界遺産リストに登録された、遺跡、景観、自然など、人類が共有すべき「顕著な普遍的価値」をもつ物件のことで、移動が不可能な不動産やそれに準ずるものが対象となっている。
ということになっているんですけど。Wikipediaのデータを納めた記念碑でも建てないと、無理じゃないですかね。
と思ったら、下のほうに
>ということになっているんですけど。Wikipediaのデータを納めた記念碑でも建てないと、無理じゃないですかね。ならいっそ、(風の谷のナウシカの)シュワの墓の主にしてしまうとか。「脈動している! この文字は生きている」「文章はまだ終わらずわれわれの仕事は道なかばにすぎぬ。われわれは外部の協力者を必要としている」「子らよ……力を貸しておくれ この光を消さないために……」
#微妙にうさんくさい独善さがどこか似ていると思うんだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
そもそも登録可能なのか (スコア:1)
そのWikipediaで 世界遺産 [wikipedia.org]を読んでみたところ、
ということになっているんですけど。Wikipediaのデータを納めた記念碑でも建てないと、無理じゃないですかね。
と思ったら、下のほうに
Re:そもそも登録可能なのか (スコア:1)
>ということになっているんですけど。Wikipediaのデータを納めた記念碑でも建てないと、無理じゃないですかね。
ならいっそ、(風の谷のナウシカの)シュワの墓の主にしてしまうとか。
「脈動している! この文字は生きている」
「文章はまだ終わらずわれわれの仕事は道なかばにすぎぬ。われわれは外部の協力者を必要としている」
「子らよ……力を貸しておくれ この光を消さないために……」
#微妙にうさんくさい独善さがどこか似ていると思うんだ。