アカウント名:
パスワード:
>「今現在の場所」と「これから表示する場所」という異なる内容を入力・表示する欄であるという複雑さ
それって、アドレスバーに限った問題じゃなくて。特に混乱するのが、戻るボタンを押したとき。検索結果と入力内容が対応してない。
アドレスバーはどうでもいいけど、Webインタフェースにも使えるような方法で複雑さをなくす方法があるのだったら、興味あるな。
# Googleは最近、インクリメンタルサーチっぽくなってそういうのなくなったのだけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
異なる内容を入力・表示する欄であるという複雑さ (スコア:1)
>「今現在の場所」と「これから表示する場所」という異なる内容を入力・表示する欄であるという複雑さ
それって、アドレスバーに限った問題じゃなくて。
特に混乱するのが、戻るボタンを押したとき。検索結果と入力内容が対応してない。
アドレスバーはどうでもいいけど、Webインタフェースにも使えるような方法で複雑さをなくす方法があるのだったら、興味あるな。
# Googleは最近、インクリメンタルサーチっぽくなってそういうのなくなったのだけど
1を聞いて0を知れ!