アカウント名:
パスワード:
おっしゃる通り見せ方の問題でしょうね、完全に。Fx4からUI全体の整合性がどうもなぁっつーのもあって、とってつけた感が余計に悪く見せてる。
Operaパクっても気付かれないChrome [srad.jp]は、見せ方がうまいのか、見る方が笊なのか。昨今はGoogleってブランドがうまく働いてて、Apple程でないにしろ信者っぽさもあるのかなーとは思う。今のシェアだと、信者の割合は小さくなかろう。
特に殊更にOperaからパクってるわけではないと思うけど。IEなんかは昔はアドレスバーを非表示にできたけど、今はできないようになってるようだし。
各者が操作性やらあるべき論やら世間の風潮やらを秤に掛けて、より良い表現を模索してるだけだと思うよ。
なぁる、おっしゃる通りですね。
ちなみに私は、パクること自体は悪くないと思っています(ただ、ビジネス面からはパクったと思われたら負けでしょうが)。使い勝手の悪いものを守ってもらっても、ねぇ。ただ、Fxのように全体として整合性のない、そこだけパクりましたっつーのは... 否定的に見ざるを得ませんが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
本家では (スコア:0)
Re: (スコア:1)
おっしゃる通り見せ方の問題でしょうね、完全に。
Fx4からUI全体の整合性がどうもなぁっつーのもあって、とってつけた感が余計に悪く見せてる。
Operaパクっても気付かれないChrome [srad.jp]は、見せ方がうまいのか、見る方が笊なのか。
昨今はGoogleってブランドがうまく働いてて、Apple程でないにしろ信者っぽさもあるのかなーとは思う。今のシェアだと、信者の割合は小さくなかろう。
Re: (スコア:0)
特に殊更にOperaからパクってるわけではないと思うけど。
IEなんかは昔はアドレスバーを非表示にできたけど、今はできないようになってるようだし。
各者が操作性やらあるべき論やら世間の風潮やらを秤に掛けて、より良い表現を模索してるだけだと思うよ。
Re:本家では (スコア:1)
なぁる、おっしゃる通りですね。
ちなみに私は、パクること自体は悪くないと思っています(ただ、ビジネス面からはパクったと思われたら負けでしょうが)。使い勝手の悪いものを守ってもらっても、ねぇ。
ただ、Fxのように全体として整合性のない、そこだけパクりましたっつーのは... 否定的に見ざるを得ませんが。