アカウント名:
パスワード:
直撃を食らえば大都市も変わらないような気がしますが。災害対策なら行うべきは広範囲への分散でしょう。
>災害対策なら行うべきは広範囲への分散でしょう。
でしょうね。最初は災害対策用DCってことで待機用のを集積。ついで平行稼働やデータバックアップの遠隔地化をやりつつ複数DCでの平行/災害対策というのがよいみたい。
サーバ設計で「一点障害でダウンはやだ」とかいっている割にDCの一点障害やネットワークの一点障害(2系統とっていても、同じケーブルだったり配管隣接だったり)があまり考慮されていなかったと思うね。
あと、どんどん平行稼働が進んでいく→複数の(いくつかの環境)での稼働を前提としたシステム設計も進む→新しく安いDCができたらそこで使える→コストダウンというメリットも見込めるわけなんだよね。
仮想化とかって、最終的にはクラウド→分散拠点でのクラウドから拠点という概念がないモノを目指している側面もあるんだよね。
空母作って沖合に浮かべておけばいいんじゃね?アクセスも飛行機で容易だし
自衛隊じゃなく、国土交通省に独法つくってもやるべきだな
空母作って沖合に浮かべておけばいいんじゃね?
これのことですね。 http://srad.jp/it/article.pl?sid=08/01/10/1253252 [srad.jp] 空母ではないですが。
障害対応に呼び出されてヘリで駆けつけるSE。格好良い。
「もしもし、SEです。はい、ただいま復旧しました」「おー待ちくたびれたぞ」「これから帰社しますのでヘリを…」「あー帰りはゆっくり泳いできていいよ、おつかれさん」(ブツッツー…ツー…)
「あー帰りはゆっくり泳いできていいよ、おつかれさん」(ブツッツー…ツー…)
有りがちなことだ…。 帰りは特急料金の出ない出張とか。
人口0~1万未満、あるいは1万以上1億未満の都市または市町村、および国内あるいは国外においては……というメソッドなのかと思いました。
人口密集地で大災害に遭えば、救援物資補給が追いつかなくてパニックが起こることでしょう。物資を求めての行列も長くなるでしょうし、仮設トイレの排泄物のたまり方だって急速でしょう。避難所の人口密度も非常に高くなるでしょうし、トラブルも起きやすいことでしょう。
一方、過疎の村では、そこに人がいるということすら気付いてもらえないかもしれないです。
まあ、ほどほどがいちばんだと思います。
ちょっと?「日本の大都市はまず避けるべき、小都市もちょっと怖いな」の間違いじゃないですかね。
いや「1人殺せば犯罪者だが、100人殺せば英雄」みたいなノリで小都市にDC持ってきて被災してこけると「なんでそんなところに作ったんだ!」と言う減点方式の責任問題になるけど、大都市ならみんな一緒に被災するから(社会全体への影響はともかく)しょうが無いって事になって減点にはならんのじゃないですかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
日本はなぁ~ (スコア:1)
大都市もちょっと怖いな。
Re: (スコア:0)
直撃を食らえば大都市も変わらないような気がしますが。
災害対策なら行うべきは広範囲への分散でしょう。
Re:日本はなぁ~ (スコア:1)
>災害対策なら行うべきは広範囲への分散でしょう。
でしょうね。
最初は災害対策用DCってことで待機用のを集積。
ついで平行稼働やデータバックアップの遠隔地化をやりつつ
複数DCでの平行/災害対策というのがよいみたい。
サーバ設計で「一点障害でダウンはやだ」とかいっている割に
DCの一点障害やネットワークの一点障害(2系統とっていても、
同じケーブルだったり配管隣接だったり)があまり考慮されてい
なかったと思うね。
あと、どんどん平行稼働が進んでいく→複数の(いくつかの環境)
での稼働を前提としたシステム設計も進む→新しく安いDCが
できたらそこで使える→コストダウンというメリットも見込める
わけなんだよね。
仮想化とかって、最終的にはクラウド→分散拠点でのクラウドから
拠点という概念がないモノを目指している側面もあるんだよね。
Re: (スコア:0)
空母作って沖合に浮かべておけばいいんじゃね?
アクセスも飛行機で容易だし
自衛隊じゃなく、国土交通省に独法つくってもやるべきだな
Re:日本はなぁ~ (スコア:1)
空母作って沖合に浮かべておけばいいんじゃね?
これのことですね。
http://srad.jp/it/article.pl?sid=08/01/10/1253252 [srad.jp]
空母ではないですが。
Re:日本はなぁ~ (スコア:1, おもしろおかしい)
障害対応に呼び出されてヘリで駆けつけるSE。格好良い。
Re:日本はなぁ~ (スコア:1, おもしろおかしい)
「もしもし、SEです。はい、ただいま復旧しました」
「おー待ちくたびれたぞ」
「これから帰社しますのでヘリを…」
「あー帰りはゆっくり泳いできていいよ、おつかれさん」(ブツッツー…ツー…)
Re: (スコア:0)
有りがちなことだ…。 帰りは特急料金の出ない出張とか。
Re: (スコア:0)
人口0~1万未満、あるいは1万以上1億未満の都市または市町村、および国内あるいは国外においては……
というメソッドなのかと思いました。
Re: (スコア:0)
人口密集地で大災害に遭えば、救援物資補給が追いつかなくてパニックが起こることでしょう。
物資を求めての行列も長くなるでしょうし、仮設トイレの排泄物のたまり方だって急速でしょう。
避難所の人口密度も非常に高くなるでしょうし、トラブルも起きやすいことでしょう。
一方、過疎の村では、そこに人がいるということすら気付いてもらえないかもしれないです。
まあ、ほどほどがいちばんだと思います。
Re: (スコア:0)
ちょっと?
「日本の大都市はまず避けるべき、小都市もちょっと怖いな」の間違いじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
いや「1人殺せば犯罪者だが、100人殺せば英雄」みたいなノリで
小都市にDC持ってきて被災してこけると「なんでそんなところに作ったんだ!」と言う減点方式の責任問題になるけど、大都市ならみんな一緒に被災するから(社会全体への影響はともかく)しょうが無いって事になって減点にはならんのじゃないですかね。